検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

体系日本史叢書 9    社会史 2 

著者名 中村 吉治/編
出版者 山川出版社
出版年月 1965.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113340699210.1/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
596 596
料理 麴かび

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000306628
書誌種別 図書
書名 体系日本史叢書 9    社会史 2 
書名ヨミ タイケイ ニホンシ ソウシヨ 
著者名 中村 吉治/編
著者名ヨミ ナカムラ キチジ
出版者 山川出版社
出版年月 1965.12
ページ数 0521
大きさ 22*16
分類記号 210.1
分類記号 210.1
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 麹の第一人者が塩麹ヨーグルト、塩麹豆腐など、その麹まみれの生活をさらけ出し、気軽に、飽きずに使う方法のすべてを教えます!
(他の紹介)目次 第1章 塩麹をチョイ足し(基本・調味料として使う―まずは気負わず、塩代わりの調味料として使うべし!
基本・困ったときの塩麹炒め―料理に、お金に困ったときは、残り物で塩麹炒め!
塩麹醤油―醤油に塩麹を足せば、うまみが増して深みが出る! ほか)
第2章 塩麹で料理(野菜漬け―とりあえず漬けておけば、何にでも使える万能常備菜に!
肉・魚介漬け―肉や魚の臭みが消え、うまみが増して柔らかくなる!
塩麹豆腐―まるでチーズのよう!濃厚でクリーミーな塩麹豆腐 ほか)
第3章 味噌、甘酒、酒粕の料理(もっと簡単に!マイ味噌を作ろう
毎日の味噌汁をもっと手軽に!
甘酒ってなに? ほか)
(他の紹介)著者紹介 おの みさ
 1968年、東京生まれ。麹料理研究家、イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。