機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古典経済学の模型分析 リカード,マルサス,シスモンディの動学理論    

著者名 堂目 卓生/著
出版者 有斐閣
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111802302331.4/ド/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
991.1 991.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000671534
書誌種別 図書
書名 古典経済学の模型分析 リカード,マルサス,シスモンディの動学理論    
書名ヨミ コテン ケイザイガク ノ モケイ ブンセキ 
著者名 堂目 卓生/著
著者名ヨミ ドウメ タクオ
出版者 有斐閣
出版年月 1992.1
ページ数 210p
大きさ 22cm
分類記号 331.4
分類記号 331.4
ISBN 4-641-06609-4
内容紹介 18世紀末から19世紀初頭のヨーロッパにおいて活動したリカード、マルサス、シスモンディの3人の経済「模型」を、経済発展にかかわる動学的な問題を中心に、現代的な手法によって理論的に展開していく。
個人件名 Ricardo David、Malthus Thomas Robert、Sismondi Jean Charles Léonard Simonde de
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 トロイア攻略後、ギリシア軍の智将オデュッセウスは、故郷の島をめざして地中海の青海原に乗りだす。苦難と冒険の航海は10年におよんだ。故郷では、妻ペーネロペイアに求婚する貴族たちが居座り、悩める息子は父の消息を求めて旅にでる。中学以上。
(他の紹介)著者紹介 ピカード,バーバラ・レオニ
 1917‐2011。イギリスの児童文学作家。サリー州リッチモンド生まれ。バークシャー州の聖キャサリン校で学び、図書館司書として働く。その間、独学でギリシア語を学ぶ。1949年にデビュー作短編集『人魚のおくりもの』が出版される。歴史フィクション、神話や伝説の再話などでとくによく知られており、数ある執筆作のうち、3作はカーネギー賞候補となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高杉 一郎
 1908‐2008。静岡県生まれ。東京文理科大学英文科卒業。和光大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。