検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

伊能忠敬 日本を測量した男  河出文庫  

著者名 童門 冬二/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013212743289/イ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013252767289/イ/文庫50一般図書一般貸出貸出中  ×
3 北白石4413160252289/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 新発寒9213076814289/ド/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
2014
289.1 289.1
伊能 忠敬

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000758606
書誌種別 図書
書名 伊能忠敬 日本を測量した男  河出文庫  
書名ヨミ イノウ タダタカ 
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.2
ページ数 270p
大きさ 15cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-309-41277-1
内容紹介 緯度一度の正確な長さを知りたい-。伊能忠敬が奥州から蝦夷にかけての測量の旅に向かったのは、1800年、すでに家督も譲った55歳の春であった。初めて日本の正確な地図を作成した晩熟の男の生涯を描く。
個人件名 伊能 忠敬
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 緯度一度の正確な長さを知りたい―。忠敬が奥州から蝦夷地にかけての測量の旅に向かったのは、一八〇〇年、すでに家督も譲った五十五歳の春であった。傾きかかった佐原の名家に養子に入って家業を建て直し、隠居後は天文・暦学に精進し、身分の軋轢をはねかえし、初めて日本の正確な地図を作成した晩熟の男の生涯の軌跡。
(他の紹介)著者紹介 童門 冬二
 1927年、東京生まれ。作家。東京都庁職員時代は、知事秘書、広報室長、企画調整局長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。