山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

民族学

巻号名 2023年 1月 通巻183号
通番 00183
発行日 20230131
出版者 千里文化財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0123007296書庫4雑誌貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
291.038 291.14 291.038 291.14
鳥類 感覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000369162
巻号名 2023年 1月 通巻183号
通番 00183
発行日 20230131
特集記事 民藝 人とモノとが出会うとき
出版者 千里文化財団

(他の紹介)内容紹介 自分の立派な部分だけでなく、弱さ、醜さ全てを大きなものに委せる。人生の意味の深さが感じられる44篇。
(他の紹介)目次 1章 人間てやはりいいな
2章 挫折のない人生などはない
3章 本当の愛とは
4章 大きなものにお任せしましょう
5章 利口に年をとる秘訣
6章 毅然として死ねない人よ。それでいいではありませんか。
(他の紹介)著者紹介 遠藤 周作
 1923年3月27日東京生まれ。慶應大学仏文科卒。学生時代から「三田文学」にエッセイや評論を発表。55年「白い人」で芥川賞獲得。66年『沈黙』で谷崎潤一郎賞、79年『キリストの誕生』で読売文学賞、80年『侍』で野間文芸賞を受賞。95年文化勲章受章。生涯をかけた壮絶な人間の生と死、信仰を見つけ続け、『海と毒薬』『沈黙』『深い河』などの純文学作品を世に問う。また、“狐狸庵仙人”を名乗り、女性たちに圧倒的支持を受けたユーモア小説やエッセイを発表し、そのユーモア精神で多くの人に愛された。1996年9月、惜しまれつつ逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 民藝 人とモノとが出会うとき
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。