蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013071974 | 536/テ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東区民 | 3112456755 | 536/テ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あまねく神竜住まう国
荻原 規子/著
一冊で読む晶子源氏
[紫式部/著],…
源氏物語 : 光る君とみやびなる姫…
紫式部/作,藤咲…
源氏物語
紫式部/原作,川…
私の源氏物語ノート
荻原 規子/著
紫式部日記 : 平安女子のひみつダ…
紫式部/作,福田…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
源氏物語 : 語り継がれる栄華と苦…
紫式部/原作,T…
10分でおもしろい源氏物語
[紫式部/原著]…
紫式部は今日も憂鬱 : 令和言葉で…
紫式部/著,堀越…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
源氏物語
紫式部/原作,T…
紫式部日記 : 全訳注
紫式部/[著],…
新編人生はあはれなり…紫式部日記
小迎 裕美子/著…
古事記
荻原 規子/訳,…
源氏物語9
[紫式部/著],…
エチュード春一番第3曲
荻原 規子/[著…
げんじものがたり
[紫式部/著],…
エチュード春一番第2曲
荻原 規子/[著…
エチュード春一番第1曲
荻原 規子/[著…
源氏物語8
[紫式部/著],…
もうひとつの空の飛び方 : 『枕草…
荻原 規子/[著…
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版4
紫式部/著,アー…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語5
[紫式部/著],…
RDG レッドデータガール : 氷…
荻原 規子/[著…
RDG レッドデータガール : 氷…
荻原 規子/[著…
源氏物語 : A・ウェイリー版3
紫式部/著,アー…
源氏物語4
[紫式部/著],…
あまねく神竜住まう国
荻原 規子/著
正訳紫式部日記 : 本文対照
紫式部/[著],…
源氏物語 : A・ウェイリー版2
紫式部/著,アー…
つる花の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
つる花の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
源氏物語 : 姫君、若紫の語るお話…
紫式部/原作,石…
源氏物語3
[紫式部/著],…
RDG : レッドデータガール :…
荻原 規子/著
源氏物語 : A・ウェイリー版1
紫式部/著,アー…
源氏物語2
[紫式部/著],…
日本の神話古事記えほん5
三浦 佑之/監修…
源氏物語1
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第10冊
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語上
[紫式部/著],…
宇治の結び : 源氏物語下
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第9冊
[紫式部/著],…
正訳源氏物語 : 本文対照第8冊
[紫式部/著],…
日本の神話古事記えほん4
三浦 佑之/監修…
正訳源氏物語 : 本文対照第7冊
[紫式部/著],…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000752083 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
国鉄・JR悲運の車両たち 名車になりきれなかった車両列伝 キャンブックス |
| 書名ヨミ |
コクテツ ジェーアール ヒウン ノ シャリョウタチ |
| 著者名 |
寺本 光照/著
|
| 著者名ヨミ |
テラモト ミツテル |
| 出版者 |
JTBパブリッシング
|
| 出版年月 |
2014.2 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
536
|
| 分類記号 |
536
|
| ISBN |
4-533-09552-8 |
| 内容紹介 |
早期に廃車の憂き目にあったり、他形式に改造されたりで、顧みられる機会が少なかった国鉄・JRの車両にスポットを当て、1形式ずつ登場時の背景から現在または引退にいたるまで、その生涯を振り返る。見返しにも写真あり。 |
| 著者紹介 |
昭和25年大阪府生まれ。甲南大学法学部卒業。鉄道研究家・鉄道作家。鉄道友の会会員。著書に「新・名列車列伝」など。 |
| 件名 |
鉄道車両 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
都に戻った源氏は紫の上と再会を果たします。明石の君との間に生まれた姫君の入内を進め、並ぶ者のいない栄華を極める中、女三の宮という一片の暗雲が物語に影を落としていきます。源氏の晩年までを一気に全三巻で。紫の上を中心に再構築したみずみずしい源氏。勾玉シリーズ、RDGシリーズの荻原規子によるスピード感あふれる新訳。 |
| (他の紹介)著者紹介 |
荻原 規子 東京に生まれる。早稲田大学教育学部国語国文学科卒。2006年『風神秘抄』(徳間書店)で、産経児童出版文化賞・JR賞、日本児童文学者協会賞、小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ