蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112481098 | 141.6/オ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001110754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
恥と自己愛の精神分析 対人恐怖から差別論まで |
書名ヨミ |
ハジ ト ジコアイ ノ セイシン ブンセキ |
著者名 |
岡野 憲一郎/著
|
著者名ヨミ |
オカノ ケンイチロウ |
出版者 |
岩崎学術出版社
|
出版年月 |
1998.9 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
141.6
|
分類記号 |
141.6
|
ISBN |
4-7533-9809-9 |
内容紹介 |
恥と自己愛というテーマをめぐる総論的な話を導入部に、著者が恥と自己愛について行った考察の核の部分にあたる論文と、それに関連して行ったいくつかの各論的な考察をまとめた論文集。 |
件名 |
羞恥、ナルシシズム、精神分析 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
全軍敗走の中、島津義弘軍は故国をめざし、決死の敵中突破を敢行する。世に言う“島津の退き口”である。島津家はなぜかくも少数の兵のみで関ヶ原を戦ったのか?戦場を脱した彼らのその後の運命は?残された兵士の手記から、日本戦史上の快挙の全貌を描く。新たな資料をもとに加筆した文庫改訂版。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 関ヶ原前夜の島津氏 第2章 義弘はなぜ西軍に加わったのか 第3章 島津勢は二番備えだった 第4章 退き口決行―前代未聞の前進退却戦 第5章 島津勢の退き口ルートを探る 第6章 亀寿奪還から帰国へ 第7章 退き口を彩る人物列伝 おわりに―退き口の総決算と義弘のその後 |
内容細目表
前のページへ