検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

プロフェッショナル 勝者のための鉄則55    

著者名 張本 勲/著
出版者 日之出出版
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012703009783.7/ハ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000720348
書誌種別 図書
書名 プロフェッショナル 勝者のための鉄則55    
書名ヨミ プロフェッショナル 
著者名 張本 勲/著
著者名ヨミ ハリモト イサオ
出版者 日之出出版
出版年月 2013.10
ページ数 205p
大きさ 19cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-89198-142-6
内容紹介 あなたは持って生まれた素質を十二分に生かし切っているだろうか。そのために死に物狂いで努力しているだろうか。張本勲が、野球のエピソードを通して、一流の思考・行動・習慣を伝える。
著者紹介 1940年広島県生まれ。元プロ野球選手、野球評論家。東映フライヤーズ入団、日本ハムファイターズなどを経て、90年に野球殿堂入り。著書に「プロ野球への伝言」など。
件名 野球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “一流”にあって“二流”にないものとは?“ハリモト流”一流の思考・行動・習慣。
(他の紹介)目次 第1章 「一流」になる条件(自分の素質に合った“正しい技術”を知る。―松井秀喜がその素質を最大限生かし切ったら、三冠王に3、4回は輝いていたはずだ。
正しい技術とは、素質を生かす方法論である。―正しいバッティング理論は、ひとつしかないわけじゃない。 ほか)
第2章 「一流」の思考法(繊細で神経質なほうが「一流」になる。―一流と呼ばれる選手はみんな神経が細かくて臆病。相手が怖いから、必死になって練習する。
慢心は失敗のもと。―“天狗”になっていたから、元に戻るのに2年かかった。 ほか)
第3章 「一流」の育て方(一流の指導者は「眼力」を持つ。―甲子園優勝投手の王は、入団して2週間で「プロで通用する速球じゃない」と打者転向を言い渡された。
“押し付け”は指導者失格の証し。―プロ野球界にはダメな指導者もじつに多い。それには4つのタイプがある。 ほか)
第4章 「一流」の組織論(一流の組織は一流の指揮官によって作られる。―勝つための4条件すべてを兼ね備えているのは、三原、水原、鶴岡、川上。この4人の名将以外は思い浮かばない。
指揮官は勝つための戦略を持たなければいけない。―指揮官が采配ミスをすると、3点リードしていても選手は「いつか逆転されるのではないか」と不安になる。 ほか)
第5章 一流組織の名参謀論(一流の指揮官は一流の参謀を呼ぶ。―川上監督には牧野、鶴岡監督には蔭山、そして水原監督には西村。一流のチームには名参謀と呼ばれる人たちがいた。
名参謀の仕事は“材料”を厳選して並べること。―名参謀は監督の考え方、戦略、好みをよく理解し、誰よりも野球を熟知した人物のことである。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 張本 勲
 元プロ野球選手、野球評論家。1940年広島県生まれ。松本商高(現・瀬戸内高)から浪商高(現・大阪体育大学浪商高)を経て、東映フライヤーズ入団。59年打率2割7分5厘、ホームラン13本の成績で新人王に輝く。翌年から3年連続で3割を打ち、早くから非凡な打撃センスを見せる。61年には初の首位打者、翌62年にはチームを日本一へと導く原動力として活躍し、パ・リーグMVPに輝く。その後、日拓ホームフライヤーズ(73年)、日本ハムファイターズ(74、75年)、読売ジャイアンツ(76〜79年)、ロッテオリオンズ(80、81年)で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。