山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フクシマ・ノート 忘れない、災禍の物語    

著者名 ミカエル・フェリエ/[著]   義江 真木子/訳
出版者 新評論
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119325157956/フ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
916 916
アルツハイマー病-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000718693
書誌種別 図書
著者名 ミカエル・フェリエ/[著]
著者名ヨミ ミカエル フェリエ
出版者 新評論
出版年月 2013.10
ページ数 306p
大きさ 19cm
ISBN 4-7948-0950-6
分類記号 956
分類記号 956
書名 フクシマ・ノート 忘れない、災禍の物語    
書名ヨミ フクシマ ノート 
副書名 忘れない、災禍の物語
副書名ヨミ ワスレナイ サイカ ノ モノガタリ
内容紹介 放射能汚染により切断された日常の生「ハーフライフ(半減の生)」を乗り超え、人間としての明晰さを保ち続けていくために-。東日本大震災を生きたあるフランス人作家の手記。
著者紹介 フランス生まれ。パリ・ソルボンヌ大学博士課程修了(文学博士)。作家、中央大学教授。「フクシマ・ノート」で2012年のエドゥアール・グリッサン賞を受賞。日本在住。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 福島第一原子力発電所事故(2011)

(他の紹介)目次 1 母と娘のCircle of Love(すべての事には、はじまりがある
日は、必ず昇る
おわりよければ、すべてよし)
2 リアルタイムの娘のつぶやき(ツイッターの効用
2010年のツイッターから
2011年のツイッターから
2012年のツイッターから)
3 「此岸、彼岸」から「毎日がアルツハイマー」へ(動画から出発した理由
読めなかった「此岸、彼岸」とインパクトあり過ぎの「毎日がアルツハイマー」
三田ワールドなイラスト&初めてのスタジオ撮影
映画の音と音楽の話
編集の構成表)
4 東西認知症大家と膝を交える(遠藤英俊先生×関口祐加―「トン、トン、関口さん」とドアを開けてあげたいわけよ、医者としては
新井平伊先生×関口祐加―認知症で死ぬことは幸せです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。