検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生きていく絵 アートが人を<癒す>とき    

著者名 荒井 裕樹/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119351815493.7/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
493.72 493.72
芸術療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000715051
書誌種別 図書
書名 生きていく絵 アートが人を<癒す>とき    
書名ヨミ イキテ イク エ 
著者名 荒井 裕樹/著
著者名ヨミ アライ ユウキ
出版者 亜紀書房
出版年月 2013.9
ページ数 288p
大きさ 20cm
分類記号 493.72
分類記号 493.72
ISBN 4-7505-1330-0
内容紹介 精神科病院のなかにひらかれた「造形教室」に集う人々。彼らの貴重な活動に寄り添いながら、アートを通じた自己表現によって自らを「癒し」ていくことの意味や可能性について考える。
著者紹介 1980年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科修了。同大学大学院人文社会系研究科付属次世代人文学開発センター特任研究員。博士(文学)。専門は障害者文化論・日本近現代文学。
件名 芸術療法
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 精神科病院のなかにひらかれた“造形教室”に集う人々と、その作品。治療行為としてではなく、また、たんなる作品論としてでもなく、その人たちの軌跡と痕跡を見つめることは可能なのか。
(他の紹介)目次 第1章 “癒し”とあゆむ―安彦講平
第2章 “病い”をさらす―本木健
第3章 “魂”をふちどる―実月
第4章 “祈り”をちぎる―江中裕子
第5章 “疼き”をほりおこす―杉本たまえ
(他の紹介)著者紹介 荒井 裕樹
 1980年、東京都生まれ。2009年、東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員、明治学院大学社会学部付属研究所研究員を経て、東京大学大学院人文社会系研究科付属次世代人文学開発センター特任研究員。専門は障害者文化論・日本近現代文学。障害を持つ人たちの文学活動や社会運動の研究、および医療施設における自己表現活動の支援に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。