山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

看護師のための早引き胃ろう<PEG>ケアハンドブック     

著者名 高橋 信一/監修   土岐 真朗/監修   畑 英行/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000711447
書誌種別 図書
書名 看護師のための早引き胃ろう<PEG>ケアハンドブック     
書名ヨミ カンゴシ ノ タメ ノ ハヤビキ イロウ ペグ ケア ハンドブック 
著者名 高橋 信一/監修
著者名ヨミ タカハシ シンイチ
著者名 土岐 真朗/監修
著者名ヨミ トキ マサオ
著者名 畑 英行/監修
著者名ヨミ ハタ ヒデユキ
出版者 ナツメ社
出版年月 2013.9
ページ数 223p
大きさ 15cm
分類記号 492.926
分類記号 492.9264655
ISBN 4-8163-5491-5
内容紹介 胃ろうの基礎知識から、術前・術後のケア、トラブル対処まで、豊富なイラストと写真でポイントを解説する。コラム、胃ろうに関する略語なども掲載。胃ろうケア・ポケットカード付き。
件名 看護学、胃瘻造設術、栄養療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 PEGの基礎知識から、術前・術後のケア、トラブル対処まで、豊富なイラストと写真でポイントを解説!オリジナル胃ろうケア・ポケットカード付き!
(他の紹介)目次 序章 PEG造設・管理の流れ
第1章 胃ろうに関わる臓器の構造
第2章 PEGの基礎知識
第3章 PEGの実際
第4章 胃ろうの日常ケア
第5章 経腸栄養剤の投与
第6章 胃ろう・PEGのトラブル
第7章 胃ろうカテーテルの交換
第8章 PEGの造設・ケアに用いる薬剤、皮膚保護材
(他の紹介)著者紹介 高橋 信一
 杏林大学医学部第三内科教授。1976年杏林大学医学部卒。同大学医学部第三内科助手、講師、助教授(現・准教授)を経て、93〜95年ハーバード大学留学後、99年より現職。日本消化管学会(理事)、日本消化器内視鏡学会(理事、指導医)日本消化器病学会(執行評議員、指導医)、日本肝臓学会(東部会評議員、指導医)などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土岐 真朗
 杏林大学医学部第三内科助教。1999年杏林大学医学部を卒業後、都内病院を経て、2003年より杏林大学医学部第三内科にて診療、研究に従事し、現在に至る。日本内科学会認定医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会指導医、胃腸科認定医、がん治療認定医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
畑 英行
 杏林大学医学部第三内科助教。2003年埼玉医科大学医学部を卒業後、都内病院を経て、2007年より杏林大学医学部第三内科医員、2012年より現職。日本内科学会認定医、日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、がん治療認定医など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。