検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水のコレクション   ふしぎコレクション  

著者名 内山 りゅう/写真・文
出版者 フレーベル館
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119238046J45/ウ/こどもの森6A児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山 りゅう
2013
452.9 452.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000671910
書誌種別 図書
書名 水のコレクション   ふしぎコレクション  
書名ヨミ ミズ ノ コレクション 
著者名 内山 りゅう/写真・文
著者名ヨミ ウチヤマ リュウ
出版者 フレーベル館
出版年月 2013.5
ページ数 48p
大きさ 29cm
分類記号 452.9
分類記号 452.9
ISBN 4-577-04121-5
内容紹介 淡水=清らかな水に魅せられて、水の中に入ってシャッターを切り続けてきた写真家・内山りゅう。水環境や水の生きもの、形のない水そのものなど、さまざまな水の姿を切り取った写真を紹介する。
著者紹介 1962年東京生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。水にかかわる生きものと、その環境の撮影を続ける。著書に「アユ」「大山椒魚」「田んぼの生き物図鑑」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 淡水―地球上の水のうち、ほんのわずかしかない水。日本は森や川などの水環境がとても豊かな国ですが、その素晴らしさに気づかずに暮らしている人も多いのです。淡水=“清らかな水”に魅せられて、身近にある水環境によりそい、水の中に入ってシャッターを切り続けてきた写真家内山りゅう。この本は、形のない水そのものや、そこにすむ生きものたちの姿を集めたコレクションです。
(他の紹介)目次 身近な水(水ってなんだろう?
水を探そう!
水と遊ぼう! ほか)
清らかな水(水の形―はねる、流れる、うずまく
水の色―色ってどんな色?
水鏡―さかさまの世界 ほか)
旅する水(川の生まれる場所 森
さあ、出発だ! 上流
旅の途中 中流 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内山 りゅう
 1962年東京生まれ。東海大学海洋学部水産学科卒業。“水”に関わる生きものと、その環境の撮影を続ける。清らかな水を求め、1999年より和歌山県南紀に移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。