蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
もいわ | 6311992702 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
星置 | 9311925045 | 913/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001464687 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よその島 |
書名ヨミ |
ヨソ ノ シマ |
著者名 |
井上 荒野/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ アレノ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
315p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-12-005281-1 |
内容紹介 |
離島へと移住を決めた芳朗と蕗子、そして夫妻の友人・野呂。人生の終盤で実現した共同生活の滑り出しは順調に見えるが、3人はそれぞれ不穏な秘密を抱えていて…。長編小説。『読売新聞』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。成蹊大学文学部卒。「潤一」で島清恋愛文学賞、「切羽へ」で直木賞、「そこへ行くな」で中央公論文芸賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
誰もが憧れる癒しの温泉地、由布院。若き温泉旅館の経営者たちはいかにして、数々の開発の波から町を守り、由布院ブランドを打ち立てたのか。自然を愛し、町を思うがゆえの活発な議論と運動が行政を動かし、由布院という町に大きく結実していく過程を「観光カリスマ」に聞く。 |
(他の紹介)目次 |
1の章 わが町、由布院 2の章 生い立ち 3の章 旅館の主人になる 4の章 まちづくり 5の章 ドイツへ行く 6の章 由布院の危機 7の章 発信するまちへ 8の章 由布院憲法 9の章 番外編 10の章 地域とともに |
(他の紹介)著者紹介 |
野口 智弘 1957年、佐賀県唐津市生まれ。中央大学法学部政治学科卒業。81年西日本新聞社入社、宮崎総局を振り出しに、社会部、運動部、東京支社運動部、唐津支局長、運動部デスク、大分総局長、運動部長などを経て、現在コンテンツ事業局次長兼出版部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ