蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119215424 | 796/カ/ | 1階図書室 | 59A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
篠路コミ | 2510049246 | 796/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000657120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大人がもう一度はじめる将棋入門 脳が活性化する! |
書名ヨミ |
オトナ ガ モウ イチド ハジメル ショウギ ニュウモン |
著者名 |
加藤 一二三/著
|
著者名ヨミ |
カトウ ヒフミ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
796
|
分類記号 |
796
|
ISBN |
4-8191-1209-3 |
内容紹介 |
昔、将棋をかじったことがあるが、今は指していない…。そんな人に効く、読みやすくてすぐ指せる将棋本。3手詰めを中心に、脳が若返る50問を収録。定跡を敢えて省いたので、気軽にクイズ気分で楽しめます。 |
著者紹介 |
1940年福岡県生まれ。将棋棋士(九段)。名人、十段、王将のほか王位、棋王も獲得。聖シルベストロ教皇騎士団勲章、紫綬褒章受章。著書に「将棋名人血風録」「老いと勝負と信仰と」など。 |
件名 |
将棋 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
定跡を敢えて省いたから気軽、クイズ気分で楽しめる。ありそうでなかった。昔ちょっと将棋をかじった人、3千万人に効く、新作3手詰将棋40問初収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 基本ルールを思い出そう(81マスをめぐる戦い 駒の動かし方と特徴を理解しよう ほか) 第2章 知っておきたい役立つ法則(駒の「利き」を把握しよう 「駒の連絡」と「駒の交換」を学ぼう ほか) 第3章 詰将棋で脳を活性化しよう(駒の特性をつかもう いよいよ挑戦) 第4章 将棋の奥深い世界(50歳、いや70歳からはじめてもかまわない 1年でアマチュア初段も夢じゃない ほか) |
内容細目表
前のページへ