検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

メカニカル・ユニバース 日本語版 第1巻     

著者名 アイザック・ニュートン/伝   大槻 義彦/監修   小出 昭一郎/監修   笠 耐/監修
出版者 丸善


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0140052929V42/メ/書庫4視VT一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
M30  M30

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3004000009867
書誌種別 視聴覚ビデオ
書名 メカニカル・ユニバース 日本語版 第1巻     
書名ヨミ メカニカル ユニバース 01 
著者名 アイザック・ニュートン/伝
著者名ヨミ ニユートン アイザツク
著者名 大槻 義彦/監修
著者名ヨミ オオツキ ヨシヒコ
著者名 小出 昭一郎/監修
著者名ヨミ コイデ シヨウイチロウ
出版者 丸善
分類記号 42
分類記号 42
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ショック療法」の主唱者ミルトン・フリードマン―彼の経済理論は「人類のために最大の貢献」をしたとされ、一九七六年にノーベル経済学賞という栄誉が与えられた。だがそれは、最高評価に値する真の「発明」だったのだろうか。政治とメディアとの三つ巴で強引に推進された新自由主義的政策と、その帰結たる半世紀後の絶望的なまでに荒廃した世界状況を思うとき、そもそも経済学的権威とは何かと疑問を抱かずにはいられない。経済学の深い闇に鋭い批判的考察のメスを入れ、経済学者の果たすべき社会的責任と使命を問う。
(他の紹介)目次 序章 経済学のオフリミッツ
第1章 何のための市場形成か―チリのクーデターと経済政策
第3章 社会的責任か、成長か―市場原理の例外としての企業
間奏 経済学の分岐点で
第3章 誰もそれを止められない―市場原理の例外としての貨幣
第4章 給料だけでは不十分?―所有者社会の夢と年金
終章 危機の時代にたたずむ
(他の紹介)著者紹介 中山 智香子
 1964年神奈川県生まれ。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授(グローバルスタディーズ)。ウィーン大学大学院経済学研究科博士後期課程修了(社会・経済学博士)。早稲田大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。専門は現代経済思想、社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 ニュートンの法則
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。