蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013166842 | 210.7/ク/ | 図書室 | 2A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013125887 | 210.7/ク/ | 特設展示1 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001301630 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
空中写真に遺された昭和の日本 戦災から復興へ 西日本編 |
| 書名ヨミ |
クウチュウ シャシン ニ ノコサレタ ショウワ ノ ニホン |
| 著者名 |
日本地図センター/編集
|
| 著者名ヨミ |
ニホン チズ センター |
| 出版者 |
創元社
|
| 出版年月 |
2018.8 |
| ページ数 |
167p |
| 大きさ |
31cm |
| 分類記号 |
210.7
|
| 分類記号 |
210.7
|
| ISBN |
4-422-22008-6 |
| 内容紹介 |
空襲前後および占領期に米軍が撮影した空中写真と、国土地理院の空中写真+地形図で、昭和期の都市の変化をつまびらかにする。西日本編は、名古屋、京都、梅田、広島、徳島、福岡、長崎、熊本などを収録する。 |
| 件名 |
日本-歴史-昭和時代-写真集、航空写真、日本-地図 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
なぜ自分を捨てた父を許せたのか?奇跡の再会から30数年を経て、無言館館主が書き下ろす文豪の生涯。 |
| (他の紹介)目次 |
虚と実 生家の風景 出家と還俗 寺の裏表 放浪、発病 冬の光景 三枚の写真 結婚、応召 「八月十五日」 文学愛し〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
窪島 誠一郎 1941年東京生まれ。印刷工、酒場経営などを経て1964年、小劇場の草分け「キッド・アイラック・アート・ホール」を設立。1979年、長野県上田市に夭折画家の素描を展示する「信濃デッサン館」を創設。1997年、隣接地に戦没画学生慰霊美術館「無言館」を開設。2005年、「無言館」の活動により第53回菊池寛賞受賞。おもな著書に『「無言館」ものがたり』(第46回産経児童出版文化賞)、『鼎と槐多』(第14回地方出版文化功労賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ