蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
観光危機管理ハンドブック 観光客と観光ビジネスを災害から守る
|
| 著者名 |
高松 正人/著
|
| 出版者 |
朝倉書店
|
| 出版年月 |
2018.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180289944 | R689.3/タ/ | 2階図書室 | 129A | 参考資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
| 2 |
図書情報館 | 1310204241 | 689.3/タ/ | 2階図書室 | WORK-485 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-政治・行政 ジャーナリズム 新聞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001258163 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
観光危機管理ハンドブック 観光客と観光ビジネスを災害から守る |
| 書名ヨミ |
カンコウ キキ カンリ ハンドブック |
| 著者名 |
高松 正人/著
|
| 著者名ヨミ |
タカマツ マサト |
| 出版者 |
朝倉書店
|
| 出版年月 |
2018.3 |
| ページ数 |
7,168p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
689.3
|
| 分類記号 |
689.3
|
| ISBN |
4-254-50029-5 |
| 内容紹介 |
災害・事故等による観光危機に対する事前の備えと対応・復興等を豊富な実例とともに詳説する。沖縄や気仙沼市の取り組みも紹介。観光危機管理のためのチェックリスト付き。 |
| 著者紹介 |
1958年東京都生まれ。東京大学教育学部卒業。株式会社JTB総合研究所常務取締役、観光危機管理研究室長。 |
| 件名 |
観光事業、災害予防、危機管理 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
序章 首相官邸前デモの裏で 第1章 原発ムラの住人として 第2章 政治家と記者が増税を進める裏で 第3章 権力者はいつも匿名 第4章 加速するジャパン・バッシングの原因 第5章 そして内部告発者は河野太郎へ 第6章 真実は東京新聞だけに 第7章 インターネットで激変する政治と報道 |
| (他の紹介)著者紹介 |
河野 太郎 1963年生まれ。衆議院議院。81年、慶應義塾大学経済学部入学。84年、ポーランド中央計画統計大学留学。85年、ジョージタウン大学卒業。86年、富士ゼロックス株式会社入社。93年、日本端子株式会社入社。96年、第四一回衆議院総選挙で初当選。2002年、総務大臣政務官に就任。05年、法務副大臣に就任。08年、衆議院外務委員長就任。09年、自由民主党総裁選挙で次点(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 牧野 洋 1960年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、米コロンビア大学大学院ジャーナリズムスクール卒業(修士号)。83年、日本経済新聞社入社。ニューヨーク駐在キャップ、編集委員などを歴任し、2007年に独立。現在はカリフォルニアを拠点に活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ