蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
女王陛下は海賊だった 私掠で戦ったイギリス MINERVA歴史・文化ライブラリー
|
| 著者名 |
櫻井 正一郎/著
|
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2012.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0119040640 | 233/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000570232 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
女王陛下は海賊だった 私掠で戦ったイギリス MINERVA歴史・文化ライブラリー |
| 書名ヨミ |
ジョオウ ヘイカ ワ カイゾク ダッタ |
| 著者名 |
櫻井 正一郎/著
|
| 著者名ヨミ |
サクライ ショウイチロウ |
| 出版者 |
ミネルヴァ書房
|
| 出版年月 |
2012.8 |
| ページ数 |
10,277,8p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
233.051
|
| 分類記号 |
233.051
|
| ISBN |
4-623-06282-9 |
| 内容紹介 |
国家公認の海賊行為「私掠」を行っていたイギリス。帝国主義により讃美されていた私掠が讃美されなくなり、女王、ドレイクらが英雄ではなくなった経過を辿りつつ、一次資料を駆使して、史上最大の掠奪を活写する。 |
| 著者紹介 |
1936年生まれ。京都大学大学院博士課程中退。同大学名誉教授。著書に「サー・ウォルター・ローリー」「最後のウォルター・ローリー」など。 |
| 件名 |
イギリス-歴史-近代、海賊-歴史 |
| 個人件名 |
Elizabeth Ⅰ |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
「首都直下型4年以内70%」「東海地震30年以内88%」えっ?!嘘だったの?確率の専門家が緊急検証する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 4年で地震が起きる確率70%の怪(読売新聞の衝撃記事 政府の発表している確率30年で70%と、どうしてそれほど違うのか 東大地震グループによる試算 そもそも、マグニチュードって何?) 第2章 確率の意味(確率とはどのようなものか 確率70%の意味) 第3章 東大地震研グループのさらにくわしい分析(東大地震研グループはどのようにして確率70%を算出したのか 「余震の確率評価手法」の基本的考え(1)大森公式 「余震の確率評価手法」の基本的考え(2)グーテンベルグ・リヒターの法則 ポアソン分布による確率の計算) 第4章 東海地震発生の30年確率88%の仮面を剥ぐ(3つのデータから4つめの数値を予測できるか 東海地震が今後30年間で発生する確率88%の導き方 不適切な「条件付き確率」) 第5章 不毛な地震予知・地震発生確率からの脱却を(地震発生確率は妖怪 まともな地震学者の意見に耳を傾けよう) |
| (他の紹介)著者紹介 |
小林 道正 1966年京都大学理学部数学科卒業。1968年東京教育大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。1968〜1974年東京教育大学理学部(数学教室)文部教官助手。1974〜1980年中央大学経済学部助教授。1980年〜中央大学経済学部教授。2008年〜数学教育協議会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ