機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

愛の情景 出会いから別れまでを読み解く    

著者名 小倉 孝誠/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118659978902/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013223617902/オ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若松 英輔
2012
114.2 114.2
生と死 書評

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000396023
書誌種別 図書
書名 愛の情景 出会いから別れまでを読み解く    
書名ヨミ アイ ノ ジョウケイ 
著者名 小倉 孝誠/著
著者名ヨミ オグラ コウセイ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.4
ページ数 361p
大きさ 20cm
分類記号 902.09
分類記号 902.09
ISBN 4-12-004222-5
内容紹介 出会いの舞台装置、誘惑のレトリック、嫉妬のメカニズム、別れのセレモニー…。古今東西の名作に描かれた恋愛の諸段階の型と文化・社会的背景を分析、創られた物語のパラダイムを解き明かす。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学大学院博士課程中退、パリ・ソルボンヌ大学文学博士。慶應義塾大学文学部教授。専門は近代フランスの文学と文化史。著書に「身体の文化史」「パリとセーヌ川」など。
件名 恋愛(文学上)
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 日本経済新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 死が耐えられないほど悲しいのは、その人と出会えた人生が、それほど素晴らしかったから。悲しみ抜くことこそ、大事なのだ。池田晶子、小林秀雄、フランクル、井筒俊彦、須賀敦子、リルケ、柳宗悦、神谷美恵子、吉本隆明、遠藤周作、越知保夫らの「死者論」43冊のブックリスト付き。
(他の紹介)目次 死者がひらく、生者の生き方
「死者論」を読む―ブックリスト43
死者の詩学
(他の紹介)著者紹介 若松 英輔
 1968年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家。(株)シナジーカンパニージャパン代表取締役。「越知保夫とその時代」で第14回三田文学新人賞受賞。その後『三田文学』に「小林秀雄と井筒俊彦」、「須賀敦子の足跡」などを発表し、2010年より「吉満義彦」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。