蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119111771 | 114.2/ワ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000597110 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
若松 英輔/著
|
著者名ヨミ |
ワカマツ エイスケ |
出版者 |
トランスビュー
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7987-0131-8 |
分類記号 |
114.2
|
分類記号 |
114.2
|
書名 |
死者との対話 |
書名ヨミ |
シシャ トノ タイワ |
内容紹介 |
死が耐えられないほど悲しいのは、その人と出会えた人生がそれほど素晴らしかったから。悲しみ抜くことこそ、大事なのだ-。生者と死者の関係、交わりなどを語る。池田晶子、小林秀雄、フランクルらの“死者論”43冊も紹介。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家。(株)シナジーカンパニージャパン代表取締役。著書に「井筒俊彦叡智の哲学」「神秘の夜の旅」「魂にふれる」など。 |
件名1 |
生と死
|
件名2 |
書評
|
(他の紹介)内容紹介 |
81篇の小さな物語。開けてごらん「旅の窓」を。感じてごらん「心の窓」で。大人気フォトエッセイ『旅の窓』、待望の続編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
沢木 耕太郎 1947年東京都生まれ。横浜国立大学卒業。79年『テロルの決算』で大宅壮一ノンフィクション賞、82年『一瞬の夏』で新田次郎文学賞、85年『バーボン・ストリート』で講談社エッセイ賞、2006年『凍』で講談社ノンフィクション賞、13年『キャパの十字架』で司馬遼太郎賞、23年『天路の旅人』で読売文学賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ