蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119441715 | J34/ゼ/3 | こどもの森 | 5B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012708263 | J34/ゼ/3 | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
清田 | 5513520949 | J34/ゼ/3 | 大型本 | 57 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
山の手 | 7012828187 | J34/ゼ/3 | 図書室 | J01a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000812120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
税ってなに? シリーズ3 税の種類と使い道 |
書名ヨミ |
ゼイ ッテ ナニ |
著者名 |
三木 義一/監修
|
著者名ヨミ |
ミキ ヨシカズ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
345
|
分類記号 |
345
|
ISBN |
4-7803-0666-8 |
内容紹介 |
税を知れば、世の中がわかる! イラストや写真で視覚にうったえながら、幅広く税について紹介。シリーズ3は、所得税・消費税・法人税・相続税など、さまざまな種類の税と、税の使い方を紹介する。 |
件名 |
租税 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
数学は学問のなかでもっとも確実なもの、疑えないものと考えられている。数学の確かさは、出発点となる命題、つまり「公理」から、「証明」によって新しいことを導き出すという推論のしくみによって保証される。しかし公理や証明それ自体の確からしさは、いかにして基礎づけられるのだろうか?カントールの創りだした集合論が実は矛盾含みであることをラッセルが明らかにすると、数学者たちはこの問題に目を向けざるをえなくなったのだった。公理とは、証明とは何か?本書はあらゆる数学の基礎となる公理系のしくみ、そして数学全体を見渡す理論である証明論の初歩を、具体例をもとに平易に解説した「数学の基礎」入門である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 公理(公理とは何か ギリシアの数学 プラトン、アリストテレス、エウクレイデス ほか) 第2章 数学の基礎(数学の基礎 論理主義 直観主義 ほか) 第3章 証明論(形式的体系 無矛盾性の証明 結び) |
(他の紹介)著者紹介 |
彌永 昌吉 1906年生まれ。1929年東京帝国大学理学部数学科卒業。東京大学教授を経て同大学名誉教授。2006年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤 攝也 1926年生まれ。1949年東京大学理学部数学科卒業。立教大学、東京教育大学、放送大学教授を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ