検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

もう一つの地球が見つかる日 系外惑星探査の最前線    

著者名 レイ・ジャヤワルダナ/著   阪本 芳久/訳
出版者 草思社
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012782400445/ジ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
445 445
惑星

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000570658
書誌種別 図書
書名 もう一つの地球が見つかる日 系外惑星探査の最前線    
書名ヨミ モウ ヒトツ ノ チキュウ ガ ミツカル ヒ 
著者名 レイ・ジャヤワルダナ/著
著者名ヨミ レイ ジャヤワルダナ
著者名 阪本 芳久/訳
著者名ヨミ サカモト ヨシヒサ
出版者 草思社
出版年月 2012.8
ページ数 301p
大きさ 20cm
分類記号 445
分類記号 445
ISBN 4-7942-1921-3
内容紹介 生命は地球にしか存在しないのか、地球のような惑星は他にはないのか。系外惑星探査の歴史から技術的背景、将来への展望、発見に次ぐ発見で熱気溢れる研究現場の興奮までを、第一級の研究者が描く。
著者紹介 エール大学とハーバード大学を卒業。トロント大学教授。惑星の多様性と起源を専門領域とし世界の系外惑星探査をリードする研究者。すばる望遠鏡などを使って観測天文学による研究を行っている。
件名 惑星
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 太陽系以外の惑星、つまり地球から遠く離れた恒星を回る惑星を「系外惑星」という。この系外惑星の探査は現在、科学界でも最も熱い領域となっている。1990年代以降、数々のブレイクスルーにより、遠い星を周回する惑星が数百個発見され、さらにはその惑星の大きさや軌道、組成までもが次々と明らかになっているのだ。地球外生命の証拠をとらえる日もそう遠くないだろう…。生命は地球にしか存在しないのか、地球のような惑星は他にはないのかという、人類はじまって以来の疑問に、今、答えが出ようとしている。系外惑星探査の歴史から技術的背景、将来への展望、発見に次ぐ発見で熱気溢れる研究現場の興奮までを、第一級の研究者が描く科学ノンフィクション。
(他の紹介)目次 第1章 数千年の問いに答えが出る瞬間
第2章 太陽と惑星はどのように生まれたか
第3章 系外惑星探査、苦難の時代
第4章 定説をくつがえすホット・ジュピターの発見
第5章 マイクロレンズ法とトランジット法による大進歩
第6章 恒星とも惑星とも言い難い天体の発見
第7章 はるか彼方の惑星の姿を画像に捉える
第8章 「もう一つの地球」発見競争の始まり
第9章 地球外生命を見つけるにはどうすればいいか
(他の紹介)著者紹介 ジャヤワルダナ,レイ
 トロント大学教授。エール大学とハーバード大学を卒業。惑星の多様性と起源を専門領域とし、世界の系外惑星探査をリードする研究者の一人。すばる望遠鏡などを使って観測天文学による研究を行っている。世界で初めて、系外惑星の直接撮影に成功した研究チームのリーダー。雑誌・テレビなど一般向けのメディアへ、系外惑星探査に関する解説を寄稿したり出演したりすることも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
阪本 芳久
 1950年神奈川県生まれ。翻訳家。慶應義塾大学工学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。