蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アジアの秘境ゆったり旅行 シルクロード・チベット・雲南
|
著者名 |
二村 忍/著
|
出版者 |
七つ森書館
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013051688 | 292/ニ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国-紀行・案内記 チベット-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000548935 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの秘境ゆったり旅行 シルクロード・チベット・雲南 |
書名ヨミ |
アジア ノ ヒキョウ ユッタリ リョコウ |
著者名 |
二村 忍/著
|
著者名ヨミ |
ニムラ シノブ |
出版者 |
七つ森書館
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
292.2
|
分類記号 |
292.2
|
ISBN |
4-8228-1252-2 |
内容紹介 |
タクラマカン砂漠の砂丘を歩き、8848メートルのチョモランマを眺め、メッカを拝む人々に出会う…。旅の達人・二村忍が20年かけて切り拓いた、バスで気ままにめぐる中国4ルートを紹介する。 |
件名 |
中国-紀行・案内記、チベット-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
懐かしい奥の細道を辿ると、一気に視界が展けて広大な大地が現れる。車は鉄道や船よりも遥かに風景が近く、普段着の人々の生活空間を垣間見ることができる。気の向いた食堂で地元の料理を楽しみ、民家を突撃訪問。旅の達人・二村忍が20年かけて切り拓いたアジアンルート。 |
(他の紹介)目次 |
1章 シルクロード―天山の恵・中央アジアへの道(西安―旅の始まりは西安 西安→平凉―途中停車の旅 ほか) 2章 雲南―少数民族回廊・ラオスへの道(昆明―東南アジアの入口 昆明→石林→羅平―羅平の春、春、春 ほか) 3章 雲南・チベット―茶馬古道・ラサへの道(昆明→大理―茶馬古道ラサへ 大理→騰衝―雲南まで攻め入った日本軍 ほか) 4章 チベット―民族の十字路・カシュガルへの道(ラサ―ラサってこんな都会なの? ラサ→シガツェ―聖聖川ヤルツァンポ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
二村 忍 旅行屋(アメリカを除く)。1959年、東京生まれ。琉球大学農学部卒業(1980〜81年、台湾留学)。1983年、中国大陸に第一歩。1985‐86年、JTBの北京・上海駐在員。1987‐89年、JTBのルック専任ツアーコンダクターとして世界を回る。1995年、JTB主催「ユーラシア大陸横断バスの旅50日間」を企画・添乗。以降、海外のバス旅専門の企画・添乗。関野吉晴さんのグレートジャーニー、賀曽利隆さんの中国バイクツアー、戸井十月さんのユーラシア大陸横断に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ