検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

天空列車 青海チベット鉄道の旅  地球の歩き方GEM STONE  

著者名 長岡 洋幸/写真   長田 幸康/文
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2012.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119005056292.2/ナ/1階図書室30一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
292.29 292.29
チベット-紀行・案内記 青海省-紀行・案内記 鉄道-チベット 鉄道-青海省

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000540205
書誌種別 図書
書名 天空列車 青海チベット鉄道の旅  地球の歩き方GEM STONE  
書名ヨミ テンクウ レッシャ 
著者名 長岡 洋幸/写真
著者名ヨミ ナガオカ ヒロユキ
著者名 長田 幸康/文
著者名ヨミ オサダ ユキヤス
出版者 ダイヤモンド・ビッグ社
出版年月 2012.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 292.29
分類記号 292.29
ISBN 4-478-04299-1
内容紹介 天空列車が標高5072メートルを駆け抜ける-。雄大な自然のなかを一路ラサへ。車窓に映る草原、高地に棲む動物たち、聖なる湖、圧倒的な存在感で迫る山々…。蒼天をゆく豪華寝台列車、青海チベット鉄道の旅を案内する。
著者紹介 1965年三重県生まれ。写真家。著書に「チベットの夜空の下で眠りたい」など。
件名 チベット-紀行・案内記、青海省-紀行・案内記、鉄道-チベット、鉄道-青海省
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 雄大な自然のなかを一路ラサへ。車窓に映る草原、高地に棲む動物たち、聖なる湖、そして圧倒的な存在感で迫る山々。世界で最も高い所を走る鉄道が、あなたを乗せて標高5072メートルを駆け抜ける。
(他の紹介)目次 天空列車へようこそ!
青蔵鉄道二〇〇〇キロの旅(Xining
Xining Station
Compartments
Qinghai Hu
Kunlun Shan
Kekexili
Passengers
the Tanggula Pass
Cuona Hu
Nianqingtangla Shan
Lhasa)
天空列車をもっと愉しむ!
(他の紹介)著者紹介 長岡 洋幸
 1965年三重県生まれ。写真家。日本大学芸術学部卒。雑誌、広告写真などで幅広く活躍するかたわら、87年以降、チベットの写真を撮り続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長田 幸康
 1965年愛知県生まれ。フリーライター、エディター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。