蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
女は60歳からが一番! いくつになっても退屈しない暮らし方
|
著者名 |
谷島 せい子/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119071777 | 590.4/タ/ | 1階図書室 | 50A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
白石東 | 4211890738 | 590/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000547913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女は60歳からが一番! いくつになっても退屈しない暮らし方 |
書名ヨミ |
オンナ ワ ロクジッサイ カラ ガ イチバン |
著者名 |
谷島 せい子/著
|
著者名ヨミ |
タニシマ セイコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
590.4
|
分類記号 |
590.4
|
ISBN |
4-06-217727-6 |
内容紹介 |
家事も子育ても卒業し“女ひとり暮らし”をおくる著者が、家・ひとりごはん・ひとり時間をテーマに、暮らしを楽しむ方法を写真も交えて紹介する。カナダでの暮らしのエピソードも収録。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。料理研究家。料理教室スタジオMOWを主宰。著書に「新保存食レシピ180」「ひとりぶんから作れる小さな献立」「モーニングジュース」など。 |
件名 |
生活 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
家事も子育ても卒業。65歳の私は、ただ今楽しい“女ひとり暮らし”中。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに いい季節を迎えた女たちへ 1 ひとり暮らしはちいさな家がいい 2 自由、お気楽、ヘルシーなひとりごはん 3 ひとり時間を楽しむ 4 カナダから学んだ豊かな暮らし 都会のひとり暮らし、でいきます!―おわりの言葉にかえて |
(他の紹介)著者紹介 |
谷島 せい子 料理研究家。客室乗務員、映画会社の海外コーディネイター兼通訳として働いたのち、24歳で結婚。息子ふたりを育てる。専業主婦時代に有名シェフたちに料理の指導を受け、1975年より自宅で料理サロンをスタート。1995年より料理教室『スタジオMOW』を主宰。テレビや雑誌などで料理を紹介する一方で、料理店のメニュー作りや器のコーディネイトに携わっている。2010年、東京・日本橋のCOREDO室町にオープンした土鍋炊きごはんの店『米祥』をプロデュース。現在も店に足繁く通い、和食文化を盛り上げるべく奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ