検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山登りを始めたくなったら読む本 自分の山を見つけるための68のヒント  ヤマケイ山学選書  

著者名 岩崎 元郎/文   中尾 雄吉/絵
出版者 山と溪谷社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313066220786/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩崎 元郎 中尾 雄吉
2012
786.1 786.1
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000523189
書誌種別 図書
書名 山登りを始めたくなったら読む本 自分の山を見つけるための68のヒント  ヤマケイ山学選書  
書名ヨミ ヤマノボリ オ ハジメタク ナッタラ ヨム ホン 
著者名 岩崎 元郎/文
著者名ヨミ イワサキ モトオ
著者名 中尾 雄吉/絵
著者名ヨミ ナカオ ユウキチ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2012.4
ページ数 206p
大きさ 17cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-635-04814-9
内容紹介 これから登山を始める人に向けたガイドブック。山のさまざまな遊び方、おすすめの山道具、安心登山のために知っておくべきことなどを、68の項目にわけて解説する。
著者紹介 1945年東京生まれ。無名山塾主宰、日本登山インストラクターズ協会会長。著書に「登山不適格者」「ぼくの新日本百名山」など。
件名 登山
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 山に登って元気になろう
2 山のさまざまな遊び方
3 あんな山、こんな山
4 ぼくのすすめる山道具
5 安心登山のために知っておこう
6 地球をぼくらの遊び場に
7 本は山登りの先生
8 ぼくのお気に入りの山
(他の紹介)著者紹介 岩崎 元郎
 1945年東京大井町に生まれる。63年昭和山岳会入会。70年蒼山会同人創立。81年ネパールヒマラヤ・ニルギリ南峰登山隊に隊長として参加。同年、無名山塾を設立し、登山者育成のための登山学校活動開始。遠足倶楽部を併設し、中高年登山者の安心登山の啓蒙に務める。95年から99年にかけて放送されたNHK教育テレビ番組『中高年のための登山学』で、講師を務める。無名山塾主宰、日本登山インストラクターズ協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。