検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「人との距離感」が上手い人下手な人   WIDE SHINSHO  

著者名 渋谷 昌三/著
出版者 新講社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012745638361/シ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渋谷 昌三
2012
361.4 361.4
人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000514673
書誌種別 図書
書名 「人との距離感」が上手い人下手な人   WIDE SHINSHO  
書名ヨミ ヒト トノ キョリカン ガ ウマイ ヒト ヘタ ナ ヒト 
著者名 渋谷 昌三/著
著者名ヨミ シブヤ ショウゾウ
出版者 新講社
出版年月 2012.3
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-86081-429-8
内容紹介 だれにでもある心理的なわばり「パーソナル・スペース」をキーワードに、仕事はもちろん、家族、恋愛、友人などあらゆる人間関係をスムーズにする方法を紹介する。
件名 人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「パーソナル・スペース」がわかると、人間関係が調整できる。「心理的なわばり」が驚くほどわかる本。
(他の紹介)目次 第1章 「人との距離感」を身につける(なぜ満員電車のなかでは、誰もが「不機嫌を装う」のか
敵か味方か、「はっきりさせないと不安」な深層心理 ほか)
第2章 見えない「なわばり」が人間関係をつくる(「細かいことにうるさい」のは、上司の「なわばり行動」
「ためになるアドバイス」ほど、うっとうしい理由  ほか)
第3章 恋に必要な「男のなわばり」「女のなわばり」(男女の「綱引き」がわからないと、いい恋愛ができない
「斜め後ろ」からのアプローチで、「お近づき」になる ほか)
第4章 「なわばり感覚」が仕事をつくる(「なわばり争い」が始まると、目先のことしか見えなくなる
生き残るための「なわばり」で、自分の居場所がなくなる? ほか)
第5章 人間がわかる、おもしろ「なわばり」行動学(なぜトラブルは、「身近にいる人」との間で起こるのか
なぜお父さんは、まっすぐ家に帰ることができないのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 渋谷 昌三
 「なにげない言動」から人の深層心理を追求する、独自の人間観察学を開拓。1946年神奈川県生まれ。目白大学人間社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。