検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

犬から見た世界 その目で耳で鼻で感じていること    

著者名 アレクサンドラ・ホロウィッツ/著   竹内 和世/訳
出版者 白揚社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118958982489.5/ホ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013368572489/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513875509489/ホ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
4 東区民3112614544489/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレクサンドラ・ホロウィッツ 竹内 和世
2012
489.56 489.56
いぬ(犬)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000510337
書誌種別 図書
書名 犬から見た世界 その目で耳で鼻で感じていること    
書名ヨミ イヌ カラ ミタ セカイ 
著者名 アレクサンドラ・ホロウィッツ/著
著者名ヨミ アレクサンドラ ホロウィッツ
著者名 竹内 和世/訳
著者名ヨミ タケウチ カズヨ
出版者 白揚社
出版年月 2012.3
ページ数 374p
大きさ 20cm
分類記号 489.56
分類記号 489.56
ISBN 4-8269-9051-6
内容紹介 犬であるとはどういうことか? その鼻が嗅ぐもの、その目が見るもの、その心が感じるものとは? 動物認知を専門とする心理学者が、犬の豊かな感覚世界を紹介する。
著者紹介 カリフォルニア大学サンディエゴ校において犬の認知行動学の研究で認知科学の博士号を取得。コロンビア大学バーナード・カレッジで心理学の非常勤助教授を務める。
件名 いぬ(犬)
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 犬であるとはどういうことか?その内側に入り込むと見えてくる、思いがけない豊かな犬の感覚世界。
(他の紹介)目次 犬の環世界―犬の鼻から世界を見る
家に属するということ
嗅ぐ
もの言わぬ…
犬の目
犬に見られる
犬は人類学者
犬は心を読むか
犬の内側
絆を作り上げるもの
朝の大事な時間
おわりに―わたしの犬


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。