山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

有用海藻のバイオテクノロジー   水産学シリーズ  

著者名 能登谷 正浩/編
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017682527663.4/ユ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リン・カーター 荒俣 宏
2002
930.278 930.278
水産化学 海そう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001036700
書誌種別 図書
書名 有用海藻のバイオテクノロジー   水産学シリーズ  
書名ヨミ ユウヨウ カイソウ ノ バイオテクノロジー 
著者名 能登谷 正浩/編
著者名ヨミ ノトヤ マサヒロ
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 1997.10
ページ数 141p
大きさ 22cm
分類記号 663.4
分類記号 663.4
ISBN 4-7699-0853-9
内容紹介 1.コンブ類 2.ホンダワラ類 3.アミジグサ類 4.紅藻類 5.緑藻類と植物生長調節物質 6.プロトプラスト単離技術 7.細胞培養と細胞雑種藻体 8.プロトプラスト再生藻体の選抜育種 ほか4章
件名 水産化学、海そう
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 直訳しても通じない。「実践!英語でしゃべらナイト」の人気コーナー「丸の内ZEN問答」待望の書籍化。
(他の紹介)目次 第1章 「お願いします」をどう伝える?(何とぞよしなに(お願いします)
お手すきのときで結構ですので ほか)
第2章 「恐れ入ります」をどう伝える?(せかすようで申し訳ないのですが
身勝手なお願いですが ほか)
第3章 交渉の常套句、どう訳す?(つかぬことを伺いますが…
いったん持ち帰らせていただけますか ほか)
第4章 「ありがとう」をどう伝える?(お気持ちだけいただいておきます
どうぞお気遣いなく ほか)
第5章 あいさつの決まり文句、どう訳す?(お疲れさまでした
お先に失礼します ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。