蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114305600 | 781.9/MI76/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000348273 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新しい 体力遊び100 指導者の手帖 8 |
書名ヨミ |
アタラシイ タイリヨク アソビ ヒヤク |
著者名 |
三宅 邦夫/著
|
著者名ヨミ |
ミヤケ クニオ |
出版者 |
黎明書房
|
出版年月 |
1968 |
ページ数 |
0158 |
大きさ |
18 |
分類記号 |
781.9
|
分類記号 |
781.9
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「レッド・ツェッペリンの使用NG楽曲を使った映画がある」「感動のシーン!?実はコケにされたエアロスミス」「ソフィア・コッポラの夫はオシャレ系ミュージシャン」…ロックがわかれば映画が、映画がわかればロックがもっと楽しくなる。「あの場面で流れるあの曲って、そういう意味だったんだ!」…目からウロコ落ちまくり。映画というものをポップ・カルチャー全体の文脈で捉え直してみせる、真っ当かつフレッシュな快著。DVD/Blu‐rayとCD、総勢330作以上を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
『ウェディング・シンガー』×スパンダー・バレエ“トゥルー”―人生の辛酸を舐めくつくした女優の“心の歌” 『スクール・オブ・ロック』×レッド・ツェッペリン“移民の歌”―使用難度ウルトラC曲をクリアした“秘策” 『スタスキー&ハッチ』×デヴィッド・ソウル“やすらぎの世界”―鉄板コンビによる“愛”の歴史 『セイブド!』×ビーチ・ボーイズ“神のみぞ知る”―実はあのバンドも!アメリカ文化と信仰の深い関係 『Mr.&Mrs.スミス』×ジョー・ストラマー&ザ・メスカレロス“モンド・ボンゴ”―ジョー・ストラマーも納得?クラッシュ・ナンバーの正しい使い方 『40歳の童貞男』×エイジア“ヒート・オブ・ザ・モーメント”―ダサいけど好き!自分だけの大切な名曲 『トラブル・マリッジ〜カレと私とデュプリーの場合〜』×スティーリー・ダン“カズン・デュプリー”―ベテラン・バンドと俳優の、粋なネット・バトル 『サーフズ・アップ』×ニュー・ラディカルズ“You Get What You Give”―あらゆる映画にひっぱりだこ、90年代を代表する隠れた名曲 『クローサー』×ダミアン・ライス“ザ・ブロウワーズ・ドーター”―実はコメディだった、あの歴史的名画 『ふたりにクギづけ』×スターバック“ムーンライト・フィールズ・ライト”―悪趣味なギャグの裏にある真摯なメッセージ〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 町蔵 ライター&コラムニスト。東京都町田市出身。様々な媒体に、映画、音楽、文学、ゴシップなど多岐にわたる原稿を寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ