検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

誤解だらけの放射能ニュース   エネルギーフォーラム新書  

著者名 小島 正美/著
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118983139539.6/コ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012963412539/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
539.6 539.6
放射能 放射線障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000495348
書誌種別 図書
書名 誤解だらけの放射能ニュース   エネルギーフォーラム新書  
書名ヨミ ゴカイダラケ ノ ホウシャノウ ニュース 
著者名 小島 正美/著
著者名ヨミ コジマ マサミ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2012.1
ページ数 231p
大きさ 18cm
分類記号 539.6
分類記号 539.6
ISBN 4-88555-397-4
内容紹介 100ミリシーベルトは受動喫煙と同程度のリスク、放射線に人工も自然もない、「1ミリシーベルトで0.005%、がんが増える」は間違い…。これまでの放射能ニュースにまつわる誤解を多くの専門家の話を基に解説。
件名 放射能、放射線障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誤解が多い放射能報道。科学的に見て安全なレベルとは?
(他の紹介)目次 第1章 放射能ニュースの読み解き方(ニュースを決めるのは「特異的な現象」「物語」「アクション」
何かの原因を知りたいときは「対照群」の設定が必要 ほか)
第2章 放射能の影響をめぐる10の誤解(「100ミリシーベルト以下の影響は小さい」
100ミリシーベルトは受動喫煙と同程度のリスク ほか)
第3章 初期報道と政府対策の何が問題だったか?―座談会1(報道はどこでどう変わったか
初期の報道は冷静だったか ほか)
第4章 いま福島のために何ができるか―座談会2(涙の会見で形勢ががらりと変わった
一般人の被ばく限度の1ミリは平時の話 ほか)
第5部 内部被ばくと今後の食品リスクをどう見るか―座談会3(内部被ばくの危険性はどれくらいか?
同じ線量なら、内部も外部も影響は同じ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。