蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115972309 | 687.9/フ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大石 学 佐藤 宏之 小宮山 敏和 野口 朋隆
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001307354 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
三里塚アンドソイル |
書名ヨミ |
サンリズカ アンド ソイル |
著者名 |
福田 克彦/著
|
著者名ヨミ |
フクダ カツヒコ |
出版者 |
平原社
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
622p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
687.9135
|
分類記号 |
687.9135
|
ISBN |
4-938391-26-0 |
内容紹介 |
事件の発生は、三里塚一帯の村々を地図の上から「消す」という国家の用意周到な作為からはじまった…。成田空港の建設の閣議決定により廃村の危機に直面した人々の35年の闘いを克明に記した未完の書。 |
件名 |
成田空港反対闘争事件、農村-成田市、農民運動 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
今川義元、織田信長、武田信玄…。家康は幾多の戦いを経る中で、高名な武将たちと交わり、家臣らと心を通わせた。さまざまな逸話を集めた、エピソード編第3冊。 |
(他の紹介)著者紹介 |
大石 学 1953年、東京都生まれ。筑波大学大学院博士課程単位取得退学。東京学芸大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 宏之 1975年、新潟県生まれ。2005年、一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(社会学)。現在、鹿児島大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小宮山 敏和 1976年、山梨県生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(史学)。国立公文書館公文書専門官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野口 朋隆 1971年、埼玉県生まれ。2006年、九州大学大学院比較社会文化学府博士後期課程修了、博士(比較社会文化)。現在、福岡大学人文学部非常勤講師、佐賀大学大学院経済学研究科非常勤博士研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ