山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

理科年表  第81冊(平成20年)   

著者名 国立天文台/編
出版者 丸善
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117434241R403.6/リ/08書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 ちえりあ7900207932R403/コ/81書庫一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国立天文台
2007
403.6 403.6
科学-便覧

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700469615
書誌種別 図書
書名 理科年表  第81冊(平成20年)   
書名ヨミ リカ ネンピョウ 
著者名 国立天文台/編
著者名ヨミ コクリツ テンモンダイ
出版者 丸善
出版年月 2007.11
ページ数 22,1034p
大きさ 21cm
分類記号 403.6
分類記号 403.6
ISBN 4-621-07903-4
内容紹介 暦部、天文部、気象部、物理・化学部、地学部、生物部、環境部、附録からなる理科年表の机上版。エルニーニョなど環境に及ぼす基礎情報となるデータを掲載し、「更新世」の始まりを百万年近く訂正するなどした平成20年版。
件名 科学-便覧
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アメリカの覇権は、ヨーロッパが一つになったのは、中国が経済発展を遂げたのは、イスラム世界に紛争が絶えないのは、ロシアが隣国に影響力をもつのは、いつから?歴史は逆から読むと、すっきりわかる。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカの歴史をさかのぼる(アフリカ系アメリカ人オバマ、大統領当選
リーマン・ショックによる世界経済の混乱 ほか)
第2章 中国の200年をさかのぼる(社会の安定をめざした共産党独裁体制
エネルギー資源をめぐる南シナ海の駆け引き ほか)
第3章 ヨーロッパの現代史をさかのぼる(ギリシアの経済危機、ヨーロッパの動揺
マーストリヒ条約の調印とEUの発足 ほか)
第4章 ロシア・ソ連の歴史をさかのぼる(グルジア独立をめぐる対立と新冷戦
ナショナリズムの勃興と混乱 ほか)
第5章 イスラム世界の現代史をさかのぼる(「ジャスミン革命」では何が問われたか
イラク戦争の背景と、アメリカとの関係 ほか)
(他の紹介)著者紹介 関 真興
 1944年、三重県生まれ。歴史研究家。東京大学文学部卒業後、駿台予備学校世界史講師を経て、著述家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。