検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

十字軍物語  3   

著者名 塩野 七生/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118825272230.4/シ/31階図書室35A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012895219230/シ/3図書室2B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 厚別8012792399230/シ/3図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5013066823230/シ/3図書室3一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6012728082230/シ/3図書室8一般図書一般貸出在庫  
6 山の手7013154781230/シ/3図書室01b一般図書一般貸出在庫  
7 9013164729230/シ/3図書室4B一般図書一般貸出在庫  
8 白石東4211914207230/シ/3図書室一般図書一般貸出在庫  
9 ちえりあ7900242277230/シ/3図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野 七生
2011
230.45 230.45
十字軍(1096〜1270)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000478625
書誌種別 図書
書名 十字軍物語  3   
書名ヨミ ジュウジグン モノガタリ 
著者名 塩野 七生/著
著者名ヨミ シオノ ナナミ
出版者 新潮社
出版年月 2011.12
ページ数 477,23p
大きさ 21cm
分類記号 230.45
分類記号 230.45
ISBN 4-10-309635-1
内容紹介 中世最大の事件「十字軍」が歴史に遺したものとは何だったのか? 本当の勝者はどちらなのか? 歴史に敢然と問いを突きつける。「絵で見る十字軍物語」に続く本編第3弾、シリーズ完結。
著者紹介 1937年東京生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業。「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」により毎日出版文化賞、「ローマ人の物語 1」で新潮学芸賞など受賞多数。
件名 十字軍(1096〜1270)
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 サラディンによって聖地イェルサレムを追われた危機から、ヨーロッパからは十字軍が陸続と起こった。「獅子心王」の異名をとったリチャード一世。十字軍を契機に飛躍するヴェネツィア。巧みな外交戦術で聖地を一時的に回復したフリードリッヒ二世。二度の十字軍を率い、「聖人」と崇められたルイ九世。しかし、各国の王の参戦もむなしく、最後の牙城アッコンが陥落すると、二百年に及ぶ十字軍遠征に終止符が打たれることとなった―。中世最大の事件がその後の時代にもたらしたものとは何か、そして真の勝者は誰か。歴史に敢然と問いを突きつける、堂々のシリーズ完結編。
(他の紹介)目次 第1章 獅子心王リチャードと、第三次十字軍
第2章 ヴェネツィア共和国と、第四次十字軍
第3章 ローマ法王庁と、第五次十字軍
第4章 皇帝フリードリッヒと、第六次十字軍
第5章 フランス王ルイと、第七次十字軍
第6章 最後の半世紀
第7章 十字軍後遺症


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。