検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ   文春文庫  

著者名 ジョー・マーチャント/著   木村 博江/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012943082502/マ/文庫17一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョー・マーチャント 木村 博江
2011
502 502
科学技術-歴史 機械工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000467518
書誌種別 図書
書名 アンティキテラ古代ギリシアのコンピュータ   文春文庫  
書名ヨミ アンティキテラ コダイ ギリシア ノ コンピュータ 
著者名 ジョー・マーチャント/著
著者名ヨミ ジョー マーチャント
著者名 木村 博江/訳
著者名ヨミ キムラ ヒロエ
出版者 文藝春秋
出版年月 2011.11
ページ数 357p
大きさ 16cm
分類記号 502
分類記号 502
ISBN 4-16-765179-4
件名 科学技術-歴史、機械工学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 1901年、ギリシアの海底から奇妙な機械の破片が引き上げられた。小さな箱に多くの歯車を組み込む洗練された設計と技術。はじめは紀元前1世紀のものとは誰も信じなかった。いったいこれはなんのために創られたのか?百年にわたった謎解きを研究者たちのドラマとともに描く、興奮の科学ノンフィクション。
(他の紹介)目次 1 海底より現れしもの
2 ありえない
3 「戦利品」
4 科学史は塗りかえられた
5 大胆な推理
6 十九世紀のコンピュータがふたりを結びつけた
7 すべては解読の名誉のために
8 最強の布陣
9 みごとな設計
10 アルキメデスの影
(他の紹介)著者紹介 マーチャント,ジョー
 科学ジャーナリスト。生物学を学び、医療微生物学で博士号取得。「ネイチャー」「ニュー・サイエンティスト」などの一流科学誌で記者、編集者をつとめたのち、独立。「ガーディアン」や「エコノミスト」にも寄稿を行っている。著書『アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ』がイギリス王立協会賞の2009年度ショートリスト(最終候補)作品になった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 博江
 国際基督教大学卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。