検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの力で「がん予防」 親を変え、地域を変えた日本人医師のスリランカでの健康増進活動  小学館101新書  

著者名 小林 博/著
出版者 小学館
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118850262K491.6/コ/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118850270KR491.6/コ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
3 清田5513836451491.6/コ/新書20一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4413191430491/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 博
2011
491.658 491.658
癌 医療-スリランカ 健康教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000455848
書誌種別 図書
書名 子どもの力で「がん予防」 親を変え、地域を変えた日本人医師のスリランカでの健康増進活動  小学館101新書  
書名ヨミ コドモ ノ チカラ デ ガンヨボウ 
著者名 小林 博/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロシ
出版者 小学館
出版年月 2011.10
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 491.658
分類記号 491.658
ISBN 4-09-825119-3
内容紹介 がんの専門家が、がん予防の打開策として、子どもの力を借りることをスリランカで実践。子どもたちへの働きかけが、大人たちの健康への意識改革につながるという実践記録。
件名 癌、医療-スリランカ、健康教育
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 「子どもに学ぶ親」「子どもに学ぶ地域」―がん研究一筋に歩んできた著者がスリランカで実践したC(子ども)P(親)C(地域)モデル。
(他の紹介)目次 第1章 「噛みタバコ」って何?―はじめのはじめに
第2章 なぜ「がん予防」なのか―現状と問題点
第3章 なぜ「スリランカ」なのか―計画の背景
第4章 なぜ「子どもの力」なのか―その実践内容
第5章 学校関係者の生の声
第6章 専門家の見解
第7章 スリランカで学んだこと
(他の紹介)著者紹介 小林 博
 1927年札幌市生まれ。北海道大学医学部卒業。1991年より公益財団法人札幌がんセミナー理事長、北海道大学名誉教授。1983年(財)札幌がんセミナー(現在、内閣府所管の公益財団法人)設立。1990年日本癌学会会長。北大定年後、北海道医療大学教授、北海道医師会道民健康教育センター長、放送大学学園客員教授などを併任。日本医師会医学賞、日本癌学会吉田富三賞、保健文化賞などを受賞、紫綬褒章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。