検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

臨終力   ベスト新書  

著者名 林 望/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118801943914.6/ハヤ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 望
2011
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000447928
書誌種別 図書
書名 臨終力   ベスト新書  
書名ヨミ リンジュウリョク 
著者名 林 望/著
著者名ヨミ ハヤシ ノゾム
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2011.9
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-584-12339-3
内容紹介 急激な高齢化社会や未曽有の大災害により、日本人にとっても身近な問題となった「死」。悔やんだり、恐れたりせず、安らかな気持ちで最期を迎えるための6つの心得を説く。年頭の遺言メモ欄付き。
著者紹介 1949年東京都生まれ。作家・書誌学者。専門は日本書誌学、国文学。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞、「林望のイギリス観察辞典」で講談社エッセイ賞受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 急激な高齢化社会や未曽有の大災害により、かつてないほど「死」が日本人にとっても身近な問題となってきた。しかし戦後我々は、「死」「老い」「病い」といった人生に降りかかる当たり前のことを、直視しようとしない文化を作り上げてきた。それは「生きること」についてもしっかり考えてこなかったことだ。悔やんだり、恐れたりせず、安らかな気持ちで最期を迎えるための6つの心得とは、人生を直視し、応戦する、心に北極星を持って生きる、世間への恩返しを考える、最期の瞬間まで健康に生きる、六十歳を過ぎたら「貯蓄」よりも「減蓄」、自分の終末をイメージしておく。
(他の紹介)目次 第1章 心得その一―人生を直視し、応戦する
第2章 心得その二―心に北極星を持って生きる
第3章 心得その三―世間への恩返しを考える
第4章 心得その四―最期の瞬間まで健康に生きる
第5章 心得その五―六十歳を過ぎたら、「貯蓄」よりも「減蓄」
第6章 心得その六―自分の終末をイメージしておく
(他の紹介)著者紹介 林 望
 1949年、東京都生まれ。作家・書誌学者、慶應義塾大学大学院博士課程修了。ケンブリッジ大学客員教授、東京藝術大学助教授等を歴任。専門は日本書誌学、国文学。『イギリスはおいしい』(文春文庫)で日本エッセイスト・クラブ賞、『ケンブリッジ大学所蔵和漢古書総合目録』(ケンブリッジ大学出版)で国際交流奨励賞、『林望のイギリス観察辞典』(平凡社)で講談社エッセイ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。