検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

北の保線 線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む  交通新聞社新書  

著者名 太田 幸夫/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118793710KR516.4/オ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0118796754K516.4/オ/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
3 山の手7012750712K516/オ/書庫99郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 幸夫
2011
保線 鉄道-北海道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000438388
書誌種別 図書
書名 北の保線 線路を守れ、氷点下40度のしばれに挑む  交通新聞社新書  
書名ヨミ キタ ノ ホセン 
著者名 太田 幸夫/著
著者名ヨミ オオタ ユキオ
出版者 交通新聞社
出版年月 2011.8
ページ数 211p
大きさ 18cm
分類記号 516.4
分類記号 516.4
ISBN 4-330-23211-9
内容紹介 事故や災害などによって破壊された線路や鉄道施設の復旧に携わるプロフェッショナル集団・保線員。過酷な自然環境の北海道の大地で、貴重なライフラインを守る保線員たちの仕事を紹介する。
件名 保線、鉄道-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成23年3月11日に発生した東日本大震災でも、線路をはじめとする鉄道施設の大規模な被害があったことは記憶に新しい。その復旧の最前線で活躍しているのが保線員という名のプロフェッショナル集団だ。本書では、過酷な自然環境の北海道の大地で、貴重なライフラインである線路や鉄道施設を守る保線員たちの仕事を紹介する。長年、北海道で保線に関わった著者ならではの歴史的エピソードも満載だ。
(他の紹介)目次 保線に必要な軌道の知識
北国の保線技術
雪や“しばれ”と闘う保線員
保線と事故・災害
保線の思い出・エピソード


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。