検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

解放軍の原爆を日本に落とさせるな     

著者名 長谷川 慶太郎/著   石 平/著
出版者 李白社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118756980302.2/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 慶太郎 石 平
2011
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000426095
書誌種別 図書
書名 解放軍の原爆を日本に落とさせるな     
書名ヨミ カイホウグン ノ ゲンバク オ ニホン ニ オトサセルナ 
著者名 長谷川 慶太郎/著
著者名ヨミ ハセガワ ケイタロウ
著者名 石 平/著
著者名ヨミ セキ ヘイ
出版者 李白社
出版年月 2011.7
ページ数 232p
大きさ 20cm
分類記号 302.22
分類記号 302.22
ISBN 4-89451-936-7
内容紹介 2011年、中国は崩壊過程に入った! 台頭する中国軍。厳戒態勢に入った米軍。そして相変わらず無防備な日本の政治家とマスコミ。これで日本は大丈夫なのか? 長谷川慶太郎と石平が、中国問題を語り合う。
件名 中国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 インフレによる人民の不満、学生の就職難、資産バブルの崩壊、国営企業の倒産、人民元の切り上げ、北朝鮮問題、解放軍による文民無視…2011年、中国は崩壊過程に入った。
(他の紹介)目次 第1章 東日本大震災で報道されなかった中国の動き
第2章 加速するアジア各国の脱中国
第3章 官製バブル崩壊と無政府状況
第4章 大幅な切り上げを迫られる人民元
第5章 倒産ラッシュが始まる
第6章 膨れ上がる民の不満
第7章 解放軍の原爆を日本に落とさせないために
第8章 中国消滅のシナリオ
第9章 北朝鮮発という中国崩壊のもう一つの可能性
最終章 日本のとるべき姿勢
(他の紹介)著者紹介 長谷川 慶太郎
 国際エコノミスト。1927年京都生まれ。1953年大阪大学工学部卒。新聞記者、雑誌編集者、証券アナリストを経て、1963年独立。1983年『世界が日本を見倣う日』で、第3回石橋湛山賞受賞。『日本はこう変わる』は60万部の大ベストセラーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石 平
 1962年中国四川省成都市生まれ。1980年北京大学哲学部入学。1983年頃毛沢東暴政の再来を防ぐためと、中国民主化運動に情熱を傾ける。同大学卒業後、四川大学哲学部講師を経て、1988年留学のために来日。1989年天安門事件をきっかけに中国と「精神的決別」。1995年神戸大学大学院文化学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務。2002年『なぜ中国人は日本人を憎むのか』を刊行して中国における反日感情の高まりについて先見的な警告を発して以来、日中問題・中国問題を中心に評論活動に入り、執筆、講演・テレビ出演などの言論活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。