蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118745405 | 945.6/ゲ/ | 1階文庫 | 93 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ゲーテのことば
J.W.v.ゲー…
魔法つかいの弟子 : ゲーテ ショ…
ヨハン・ヴォルフ…
ファウスト悲劇第1部
ゲーテ/著,手塚…
ファウスト悲劇第2部
ゲーテ/著,手塚…
絶望名人カフカ×希望名人ゲーテ :…
フランツ・カフカ…
ファウスト
ゲーテ/原作,バ…
ゲーテ=シラー往復書簡集上
ゲーテ/[著],…
ゲーテ=シラー往復書簡集下
ゲーテ/[著],…
ゲーテ格言集
ゲーテ/[著],…
希望名人ゲーテと絶望名人カフカの対…
ヨハン・ヴォルフ…
ファウスト第2部
ゲーテ/[著],…
ファウスト第1部
ゲーテ/[著],…
超人ゲーテの人生論
ヨハン・ヴォルフ…
フンボルト自然の諸相 : 熱帯自然…
アレクサンダー・…
ファウスト
ゲーテ/作,ハリ…
超訳ゲーテの言葉
ヨハン・ヴォルフ…
原形ファウスト
ヨハン・ヴォルフ…
ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
ゲーテ地質学論集気象篇
ゲーテ/著,木村…
ゲーテ地質学論集鉱物篇
ゲーテ/著,木村…
若きウェルテルの悩み
ゲーテ/[著],…
ゲーテに学ぶ賢者の知恵
ヨハン・ヴォルフ…
ファウスト2
ゲーテ/[著],…
ファウスト1
ゲーテ/[著],…
若きウェルテルの悩み
ゲーテ/原作,バ…
ファウスト
ゲーテ/原作,バ…
ドナウの古都レーゲンスブルク
木村 直司/著
きつねのライネケ
ゲーテ/作,上田…
まほうつかいのでし
[ゲーテ/原作]…
にげだしたライオン : ゲーテの《…
ゲーテ/作,前川…
ゲーテと読む世界文学
ゲーテ/著,高木…
ゲーテ美術論集成
ゲーテ/著,高木…
ファウスト下
ゲーテ/[著],…
ファウスト上
ゲーテ/[著],…
ゲーテと歩くイタリア美術紀行
ゲーテ/著,高木…
わが生涯より : 詩と真実抄
ゲーテ/[著],…
若きヴェルテルの悩み
ゲーテ/著,柴田…
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時…下
ゲーテ/作,山崎…
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時…中
ゲーテ/作,山崎…
ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時…上
ゲーテ/作,山崎…
ゲーテ詩集
ゲーテ/[著],…
もう一人のゲーテ : アウグストの…
A.フォン・ゲー…
色彩論
ゲーテ/著,木村…
絵本ファウスト
[ゲーテ/原著]…
ヴィルヘルム・マイスターの修業時…下
ゲーテ/作,山崎…
イタリア紀行下
ゲーテ/[著],…
イタリア紀行上
ゲーテ/[著],…
ヴィルヘルム・マイスターの修業時…中
ゲーテ/作,山崎…
EUとドイツ語圏諸国
木村 直司/編
ファウスト第2部
ゲーテ/著,池内…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000415425 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゲーテスイス紀行 ちくま学芸文庫 |
書名ヨミ |
ゲーテ スイス キコウ |
著者名 |
ゲーテ/著
|
著者名ヨミ |
ゲーテ |
著者名 |
木村 直司/編訳 |
著者名ヨミ |
キムラ ナオジ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
426p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
945.6
|
分類記号 |
945.6
|
ISBN |
4-480-09386-8 |
件名 |
スイス-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ゲーテにとって旅とは、またスイスとは何だったのか。あのイタリア旅行に先立つこと12年、26歳のゲーテは『若きヴェルテルの悩み』の恋愛体験から逃れるように、スイスに向かう。「力強いライン河の烈しく泡立つ瀑布、万年雪をいただく峰々の王冠の輝き…その中に作用する創造力が脈々と魂の中にめざめてくる」と、偉大な理念を感知し科学的自然把握に決定的な指針を得る。アルプスの多種多様な自然は、研究対象の無限の宝庫であった。作品としてはまとめられなかったこのスイス体験を一書に成した本邦初の編訳書。訳者注解では、形態学・地質学などのゲーテ自然科学へと連なる体験的背景があざやかにひもとかれる。 |
(他の紹介)目次 |
スイスからの手紙第一部(ヴェルテルの遺稿から十五の断章) 第一次スイス旅行 一七七五年(『詩と真実』第四部から)(フランクフルトからチューリヒまで ラファーターとボードマー ほか) 第二次スイス旅行 一七七九年(スイスからの手紙第二部)(ムーティエからシャモニまで マルティニからヴァリスまで ほか) 第三次スイス旅行 一七九七年(スイスへの旅)(テュービンゲンからシャフハウゼンへ シャフハウゼンのライン瀑布 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン 1749‐1832年。ドイツの詩人、作家、自然科学者、政治家。フランクフルトに生まれ、ヴァイマールに没。“疾風怒涛”の潮流の代表者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 直司 1934年生まれ。ミュンヘン大学文学部博士課程修了。上智大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ