検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本語になった西洋語 急増するカタカナ語    

著者名 高野 繁男/著
出版者 大空社
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118696822814.7/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012860447814/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3012603266814/タ/図書室7A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
814.7 814.7
日本語-外来語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000409913
書誌種別 図書
書名 日本語になった西洋語 急増するカタカナ語    
書名ヨミ ニホンゴ ニ ナッタ セイヨウゴ 
著者名 高野 繁男/著
著者名ヨミ タカノ シゲオ
出版者 大空社
出版年月 2011.5
ページ数 11,198p
大きさ 19cm
分類記号 814.7
分類記号 814.7
ISBN 4-283-00781-9
内容紹介 西洋語の翻訳によってもたらされた「訳語」の受容について、江戸の蘭学から今日の外来語の急増にいたる、日本語の語彙の変遷の足跡をたどりつつ、また背景となった時代の特色に迫りながら考察する。
著者紹介 1934年生まれ。上智大学大学院博士課程満期修了。神奈川大学名誉教授。著書に「近代漢語の研究」など。
件名 日本語-外来語
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。