蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118749928 | KR933.7/ワタ/ | 2階郷土 | 121A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0118749993 | K933.7/ワタ/ | 2階郷土 | 112A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
澄川 | 6012741937 | 933.7/ワタ/ | 図書室 | 22 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000420635 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お梅さん 文芸シリーズ |
書名ヨミ |
オウメサン |
著者名 |
オノト・ワタンナ/著
|
著者名ヨミ |
オノト ワタンナ |
著者名 |
中田 耕治/訳 |
著者名ヨミ |
ナカダ コウジ |
出版者 |
柏艪舎
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
ISBN |
4-434-15761-5 |
内容紹介 |
時は明治。高島織人はわずか10歳で、まだ3歳の渡辺梅を許婚ときめられた。成長した織人はアメリカに渡り、名門ハーバード大学に入学。お梅は日本に残された。やがて東と西の確執は、無垢な魂にまでおよび…。 |
著者紹介 |
1875〜1954年。カナダ生まれ。本名ウィニフレッド・イートン。19世紀末より1920年代にかけ、日本と日本人を題にとった作品を主に発表する。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
少しずつ運動機能が失われていき痴呆や人格変化まで起こり、最後は死に至る―夫と娘が難病にかかり、日々辛さを増すなかで懸命に生きる家族の絆。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 発覚まで 第2章 クリ中学2年生(13〜14歳)―2008年秋〜2009年春 第3章 クリ中学3年生前半(14歳前半)―2009年夏〜2009年冬 第4章 クリ中学3年生後半(14歳〜15歳)―2009年冬〜2010年春 第5章 クリ高校生(15歳〜)―2010年夏〜 |
(他の紹介)著者紹介 |
塩沢 淳子 ハワイの情報を全て動画で紹介するサイト「ハワイ・ウェブ・TV」を運営。CM、番組制作ほか、オアフ観光局の動画も制作する。元イーストウエストジャーナル紙記者。日本在住時は、「浅井淳子」の名前で著書を出版。夫・塩沢千秋氏と共にNHKなどの番組制作も多数手がける。特に「ルーマニア・エイズと闘う子供たち」は、番組終了後大きな反響を呼び、学校の教材としても取りあげられた。海外取材は50国150都市。家族の病気発覚後は、治療法を見つけるため「DRPLAを多くの人に知ってもらいたい」と活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ