蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116044116 | 015/フ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西野 | 7210414392 | 015/フ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001354200 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館活用術 探す・調べる・知る・学ぶ |
書名ヨミ |
トショカン カツヨウジュツ |
著者名 |
藤田 節子/著
|
著者名ヨミ |
フジタ セツコ |
版表示 |
新訂 |
出版者 |
日外アソシエーツ
|
出版年月 |
2002.6 |
ページ数 |
237p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
015
|
分類記号 |
015
|
ISBN |
4-8169-1719-5 |
内容紹介 |
情報探索のアクセスポイント、図書館の使い方を徹底ガイド。目録、事・辞典類からCD-ROM、Web上のデータベースまで、様々な情報源と利用方法を紹介。1993年刊「学生・社会人のための図書館活用術」の改題・新訂。 |
著者紹介 |
東洋大学社会学部図書館学専攻卒業。造船資料センター等を経て、現在、インフォーメーション・コンサルタント。東洋大学等非常勤講師。著書に「自分でできる情報探索」など。 |
件名 |
図書館利用 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
睡眠不足でがんばるあなたも素敵ですが、深い眠りと正しい生活リズムで、「デキる顔」に変身したあなたは、もっともっと魅力的です。気合と根性はいりません!あなたにとって最適な24時間のライフサイクルで、コンディション・モチベーション・パフォーマンスを最大まで高めましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 仕事と睡眠にまつわる「通説」と「真実」(「短時間睡眠」で人生が悪い方向に変わる人もいる 早起き最高!朝活最高!―本当に最高なのでしょうか ほか) 2 頭・心・体をマネジメントするプロセス(生理現象には個人差がある 昼と夜のリズムが頭と心と体をつくる ほか) 3 気持ちよく1日を始める朝の習慣(自分にとっての「朝」はいつなのか決める 光で脳を覚醒させると目覚めはすっきり ほか) 4 集中力と創造性を発揮するための昼間の過ごし方(効率を追い求めるだけではクリエイティブな仕事はできない 通勤中、仕事中、細切れ時間を使って体を動かす ほか) 5 明日の調子を上げる夜の使い方(夜活の2本柱はストレス解消と睡眠準備 夜の運動はよく眠るための秘訣。自分の強度と適性を知る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小山 恵美 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科准教授。工学博士。1986年大阪大学大学院(基礎工学研究科)博士後期課程を経て、松下電工株式会社(当時)入社。同社退職後は京都工芸繊維大学繊維学部デザイン経営工学科助教授を経て、2007年より現職。専門は生体計測工学、時間生物学(時間社会学)、睡眠環境学(光環境)。ひとリズム株式会社の技術顧問として睡眠記録など生活習慣の改善に役立つ機能を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ