検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

水問題にたちむかう   世界と日本の水問題  

著者名 橋本 淳司/著
出版者 文研出版
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118642768J51/ハ/こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 西岡5012756382J51/ハ/図書室J6児童書一般貸出在庫  
3 澄川6012753833J51/ハ/図書室J3児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 淳司
2011
517 517
水資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000377286
書誌種別 図書
書名 水問題にたちむかう   世界と日本の水問題  
書名ヨミ ミズ モンダイ ニ タチムカウ 
著者名 橋本 淳司/著
著者名ヨミ ハシモト ジュンジ
出版者 文研出版
出版年月 2011.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
分類記号 517
分類記号 517
ISBN 4-580-82119-4
内容紹介 水をめぐって地球上でおきている問題をわかりやすく解説するシリーズ。「きれいな水をとりもどす」「水をつくる技術」「水の有効利用」をテーマに、水問題を解決するためのとりくみについてまとめる。
著者紹介 1967年群馬県生まれ。日本水フォーラム節水リーダー、東京学芸大学客員准教授、アクアスフィア橋本淳司事務所代表。著書に「明日の水は大丈夫?」など。
件名 水資源
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 きれいな水をとりもどす(森のはたらき
人工林の管理
水の循環をとりもどす ほか)
2 水をつくる技術(水を浄化する
海水淡水化
浄水設備をつくる ほか)
3 水の有効利用(水の3R
雨水の利用
使用ずみの水を再生利用する ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 淳司
 1967年、群馬県館林市生まれ。日本国内、世界各地の水辺、水問題を取材し、水をテーマに執筆活動を行う。同時に、子どもや一般を対象に、世界各地の水事情、水の賢い利用法などを伝える「みずの授業」を行う。日本水フォーラム節水リーダー、東京学芸大学客員准教授。アクアスフィア橋本淳司事務所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。