蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
温泉 自然と文化
|
出版者 |
日本温泉協会
|
出版年月 |
2006.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117451211 | 453.9/オ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600335631 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
温泉 自然と文化 |
書名ヨミ |
オンセン |
出版者 |
日本温泉協会
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
71p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
453.9
|
分類記号 |
453.9
|
ISBN |
4-930797-10-1 |
件名 |
温泉、観光事業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「トルキスタンのギボン」と呼ばれたロシアの東洋学の泰斗バルトリドが、中央アジアの古代から近代までを通観。多様な文化、民族、言語、宗教が織り成す中央アジア史の基本書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 前イスラーム期(最古の情報 ペルシア帝国 遊牧民の侵攻と中国の史料 ほか) 第2章 イスラーム受容期のトルキスタン(現地の言語と生活上の特徴の消失 アラブ的要素の役割 ほか) 第3章 トルキスタンとトルコ人(イラン人とトルコ人の関係 トルコ人と文化 ほか) 第4章 モンゴルの覇権(モンゴルの侵攻と都市 帝国の統治 ほか) 第5章 ウズベクの諸ハン国(ウズベク諸国 ブハラ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小松 久男 1951年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻、中央アジア近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ