検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

100円ショップでそろうかんたん工作マジック  1  やってみよう!はじめての工作マジック 

著者名 庄司 タカヒト/作   舵真 秀斗/絵
出版者 岩崎書店
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119498731J77/シ/1こどもの森10B児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

庄司 タカヒト 舵真 秀斗
2013
779.3 779.3
青少年教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000626654
書誌種別 図書
書名 100円ショップでそろうかんたん工作マジック  1  やってみよう!はじめての工作マジック 
書名ヨミ ヒャクエン ショップ デ ソロウ カンタン コウサク マジック 
著者名 庄司 タカヒト/作
著者名ヨミ ショウジ タカヒト
著者名 舵真 秀斗/絵
著者名ヨミ カジマ ヒデト
出版者 岩崎書店
出版年月 2013.1
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 779.3
分類記号 779.3
ISBN 4-265-08271-1
内容紹介 マジックを作る楽しさと演じる面白さを味わってみよう。1は、メッセージ・コースター、卵を産むハンカチ、ひっつきわりばしなど、身近にある材料でかんたんにできるマジックの作り方を漫画を交えて紹介します。
著者紹介 1967年青森県生まれ。プロマジシャン。マジック商品販売会社フォーサイト代表。マジック指導、イベント・寄席出演、マジック商品開発などで活躍。著書に「遊んで学べる算数マジック」など。
件名 奇術、工作
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 放課後、今の子どもたちは、どこで何をして過ごしているのでしょうか?空き地や広場でみんなで野球や鬼ごっこ、というのはもう昔の話。塾や稽古事に追われているか、ゲーム遊びに夢中になっているか、そうでなければ、遊び相手もなく孤立しているか―。今の子どもたちは外遊びをせず、どんどん内向きになっていて、放課後、多くの仲間たちと楽しく過ごせる「居場所」なんてないのです。そのうえ親は親で忙しく、かといって、親に代わって見守ってあげる大人もいません。そしてそのことが、学力や学習意欲の低下など、彼らの成長に大きな障害となっています。今こそ、放課後の子どもたちに「豊かな居場所」を!塾やゲームを凌駕する「楽しい学びの場」を!本書は、こう決意して放課後改革に立ち上がった男たちの七年間の軌跡です。
(他の紹介)目次 序章 放課後が危ない
第1章 二人のキーマン
第2章 アメリカの放課後改革
第3章 日本にも作ろう!
第4章 次のステップへ
終章 世界中で放課後が変わる
(他の紹介)著者紹介 川上 敬二郎
 1973年、東京都生まれ。96年、慶應義塾大学経済学部を卒業。同年、東京放送(TBS)に入社。ラジオ制作、ラジオニュースの記者を務めた後、テレビの報道局に移る。社会部記者、夕方のニュース番組デスク等を経て、2008年より「報道特集」ディレクター。2003年4〜6月、「米日財団メディア・フェロー」としてアメリカの放課後改革を取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。