蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界の中学生 みんなで楽しく国際交流! 9 モンゴルの中学生
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116963745 | J37/セ/9 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
澄川 | 6012447667 | J37/セ/9 | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
のねずみくんちのおとなりさん
武鹿 悦子/作,…
くすのきだんちのひ・み・つ
武鹿 悦子/作,…
くすのきだんちはサン!サン!サン!
武鹿 悦子/作,…
くすのきだんちのおとなりさん
武鹿 悦子/作,…
ねこまめ
長井 理佳/ぶん…
きらきらぼし
武鹿 悦子/詞,…
カリカリのぼうけん
武鹿 悦子/文,…
くすのきだんちのねむりいす
武鹿 悦子/作,…
あおいむぎわらぼうし
武鹿 悦子/作,…
ふしぎなやかた : 腹式呼吸の絵本
福田 義子/原案…
くすのきだんちのおきゃくさん
武鹿 悦子/作,…
みーつけた
武鹿 悦子/作,…
きりんきりん
武鹿 悦子/詩,…
とんこととん : のねずみくんのお…
武鹿 悦子/作,…
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
カメカメカメラ
もろ かおり/著
くすのきだんちのあきまつり
武鹿 悦子/作,…
おかあさんのいのり
武鹿 悦子/さく…
ぱっぴぷっぺぽん
もろ かおり/え…
おはなしねんねんねん
武鹿 悦子/作,…
ことりちゃん
武鹿 悦子/脚本…
くすのきだんちのなつやすみ
武鹿 悦子/作,…
坊っちゃん
夏目 漱石/作,…
ヘレン・ケラー
武鹿 悦子/文,…
マザー・テレサ
武鹿 悦子/文,…
ナイチンゲール
武鹿 悦子/文,…
あしたもね
武鹿 悦子/作,…
くすのきだんちのコンサート
武鹿 悦子/作,…
おはようあそび
武鹿 悦子/脚本…
ひみつのノック
武鹿 悦子/さく…
くすのきだんちはゆきのなか
武鹿 悦子/作,…
キュリーふじん
武鹿 悦子/文,…
たけのこぐん! : 武鹿悦子詩集
武鹿 悦子/著,…
あまんきみこセレクション4
あまん きみこ/…
あまんきみこセレクション2
あまん きみこ/…
あまんきみこセレクション1
あまん きみこ/…
あまんきみこセレクション5
あまん きみこ/…
あまんきみこセレクション3
あまん きみこ/…
おんぶおんぶ
武鹿 悦子/脚本…
ふるるるる
武鹿 悦子/作,…
のはらでんしゃ
武鹿 悦子/脚本…
どんぐりとんぽろりん
武鹿 悦子/作,…
ゆうやけひつじ
武鹿 悦子/さく…
かげふみあそび
武鹿 悦子/作,…
くすのきだんちへおひっこし
武鹿 悦子/作,…
おじいちゃんと日の出を見たよ
後路 好章/文,…
おたまじゃくしは…
武鹿 悦子/詩,…
ちいさいかわのうた
武鹿 悦子/詩,…
とんぱらどんどん
武鹿 悦子/作,…
ひらひらはなびら : キンダーブッ…
武鹿 悦子/編,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600301550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の中学生 みんなで楽しく国際交流! 9 モンゴルの中学生 |
書名ヨミ |
セカイ ノ チュウガクセイ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
2006.3 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
376.3
|
分類記号 |
376.3
|
ISBN |
4-05-202321-8 |
内容紹介 |
世界の中学生は日頃どんなことを学び、友達や家族とどのように接し、どんな夢を持っているのか。9巻では、モンゴルの国立・私立・地方の学校、民族楽器や舞踊を学ぶ国立学校を取材。学校生活や日本語教育などについて紹介。 |
件名 |
中学生 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヘラクレイトスからデリダまで哲学者たちは何を考えたのか21世紀のための哲学者列伝。ドゥルーズの愛弟子が哲学者100人の思考の肖像を詩的に描き出すいままでになかった哲学と哲学史への案内。 |
(他の紹介)目次 |
アヴェロエス(イブン・ルシュド)―読解 聖アウグスティヌス―告白 テオドール・アドルノ―断片 ピエール・アベラール―普通名詞 アラン(エミール=オーギュスト・シャルティエ)―プロポ アリストテレス―倫理 フェルディナン・アルキエ―欲望 ハンナ・アレント―危機 カンタベリーの聖アンセルムス―神 ミシェル・アンリ―受動性〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
杉村 昌昭 1945年生まれ。龍谷大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 信友 建志 1976年生まれ。京都大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村澤 真保呂 1965年生まれ。龍谷大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 雄飛 1976年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上尾 真道 1979年生まれ。京都大学GCOE研究員、龍谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ