蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
名画で読み解くブルボン王朝12の物語 光文社新書
|
| 著者名 |
中野 京子/著
|
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013056696 | 288/ナ/ | 図書室 | 2B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4013294485 | 288/ナ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
曙 | 9013262267 | 288/ナ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西野 | 7213077899 | 288/ナ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000284626 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
名画で読み解くブルボン王朝12の物語 光文社新書 |
| 書名ヨミ |
メイガ デ ヨミトク ブルボン オウチョウ ジュウニ ノ モノガタリ |
| 著者名 |
中野 京子/著
|
| 著者名ヨミ |
ナカノ キョウコ |
| 出版者 |
光文社
|
| 出版年月 |
2010.5 |
| ページ数 |
204p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
288.4935
|
| 分類記号 |
288.4935
|
| ISBN |
4-334-03566-2 |
| 内容紹介 |
世継ぎの混乱と血みどろの宗教戦争に彩られたブルボン王朝の誕生から、19世紀、ヨーロッパ全土に吹き荒れた革命の嵐による消滅まで、華麗な一族の歴史を絵画で読み解く。「名画で読み解くハプスブルク家12の物語」の続編。 |
| 著者紹介 |
北海道生まれ。早稲田大学講師。専門はドイツ文学・西洋文化史。著書に「おとなのための「オペラ」入門」「メンデルスゾーンとアンデルセン」など。 |
| 件名 |
ブルボン家、絵画 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
日本経済新聞 毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
古代ギリシアのポリスの中でスパルタと並んで最強の国力を誇ったアテナイは、徹底した男社会であった。本書は、史料に記されたさまざまな事件を照射、検討することによって、繁栄の陰に隠され、抑圧の生涯を強いられたとされるアテナイの女たちの実態とポリス社会の実情を描く。 |
| (他の紹介)目次 |
1 女の地位について 2 選ばれた少女たち 3 女から妻へ 4 結婚 5 家付き娘の結婚 6 離婚 7 妻たちの生活 8 女たちの社会参加 9 非市民の女たち 10 女のネットワーク、女の文化 |
| (他の紹介)著者紹介 |
桜井 万里子 1943年、東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専門課程修士課程修了。東京学芸大学教育学部教授、東京大学大学院人文社会系研究科教授を経て、東京大学名誉教授。専門は古代ギリシア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ