蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115784209 | J78/ヘ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フェルディナント・フォン・シーラッハ 酒寄 進一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001313530 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暁の超特急 吉岡隆徳ものがたり |
書名ヨミ |
アカツキ ノ チョウトッキュウ |
著者名 |
辺見 じゅん/著
|
著者名ヨミ |
ヘンミ ジュン |
出版者 |
松江今井書店
|
出版年月 |
2001.11 |
ページ数 |
187p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
782.3
|
分類記号 |
782.3
|
ISBN |
4-89593-038-6 |
内容紹介 |
昭和初期、陸上100mで世界タイ記録を3度も記録し、「暁の超特急」の異名をとった吉岡隆徳。天性のスプリントと人一倍の努力で世界を駆け抜けた、島根が生んだ名スプリンターの情熱と感動の物語。 |
著者紹介 |
富山県生まれ。早稲田大学卒業。作家・歌人。「収容所から来た遺書」で講談社ノンフィクション賞・大宅壮一ノンフィクション賞を、「闇の祝祭」で現代短歌女流賞を受賞。 |
個人件名 |
吉岡 隆徳 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
かのレオナルド・ダ・ヴィンチが「太陽光をそのままボトル詰めしたような」と絶賛したトスカーナのワイン。実はそのはるか前から確固たる名声を博し、しかも、ここ30年に渡るイタリア・ワインの目覚ましい復興の旗手としても名高い。本書は、イタリア・ワインのスペシャリストであるニコラス・ベルフレージが、トレーダーおよびライターとして知り得たトスカーナ・ワインに関する貴重な知識を、惜しげもなく披露した画期的な1冊である。 |
(他の紹介)目次 |
序説(歴史・文化・市場:ワイン大地の復興 地理・地質・気候:サンジョヴェーゼ地帯のテロワール ほか) 最上のつくり手と彼らのワイン(キアンティ・クラッシコ フィレンツェ東部・西部 ほか) ワインを味わう(ヴィンテージ:2008〜1990 ワインと料理:新たな展望 ほか) 用語解説 |
(他の紹介)著者紹介 |
ベルフレージ,ニコラス 1970年はじめからトレーダー、ライターとしてイタリア・ワインに携わるスペシャリスト。1980年にマスター・オブ・ワインの称号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ワイアンド,ジョン 30年以上もワイン専門に写真を撮り続けているプロの写真家。ブルゴーニュの写真で一躍有名になり、その後主要ワイン地域を撮り続けている。『The World of Fine Wine』誌に多数掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 水口 晃 リストランテ・ラ・ブラーチェオーナー兼シェフソムリエ。第4回イタリアワイン技能コンテスト優勝。Vinitaly Japan,IWSS等セミナー講師として各地で講義、イタリアワインの普及に努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 志緒 成蹊大学文学部英米文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ