検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東アジア経済戦略 文明の中の経済という視点から  ネットワークの社会科学  

著者名 原 洋之介/著
出版者 NTT出版
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116906769332.2/ハ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500267355
書誌種別 図書
書名 東アジア経済戦略 文明の中の経済という視点から  ネットワークの社会科学  
書名ヨミ ヒガシアジア ケイザイ センリャク 
著者名 原 洋之介/著
著者名ヨミ ハラ ヨウノスケ
出版者 NTT出版
出版年月 2005.10
ページ数 200,6p
大きさ 19cm
分類記号 332.2
分類記号 332.2
ISBN 4-7571-4130-0
内容紹介 どんな政治・経済制度もその国の国柄・歴史、その地域独自の文明と離れて機能しはしない。アメリカ・中国の荒々しい帝国型文明と異なる文明観をもって、日本は東アジアとつきあえるのかを検証する。
著者紹介 1944年兵庫県生まれ。東京大学大学院農学研究科博士課程修了。東京大学情報学環・東洋文化研究所教授。著書に「現代アジア経済論」「新東亜論」など。
件名 アジア(東部)-経済関係、経済統合、日本-対外関係-アジア(東部)、アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 投句、選句、披講から点盛り、講評まで、人気主宰の実際の句会をつぶさに再現。題材を問わない「持ち寄り」、想像力を働かせる「題詠」、五感を総動員する「吟行」。それぞれの条件で詠まれた句を俎上に載せ、楽しくも真摯なやりとりが繰り広げられる。
(他の紹介)目次 第1章 春の句会(題詠―席題=朧、雲雀
吟行―北鎌倉)
第2章 夏の句会(吟行―江ノ島
題詠―席題=風鈴、夕顔)
第3章 秋の句会(持ち寄り―当季雑詠
吟行―鎌倉)
第4章 冬の句会(持ち寄り―当季雑詠
題詠―席題=鷹、神の留守)
第5章 新年の句会(持ち寄り―当季雑詠
吟行―江ノ島)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 櫂
 1954年、熊本県生まれ。俳人。俳句結社「古志」主宰、朝日俳壇選者、「季語と歳時記の会」代表。東京大学法学部卒業後、読売新聞記者を経て、俳句に専念。『俳句の宇宙』でサントリー学芸賞(1990年)、句集『虚空』で読売文学賞(2003年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。