検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

におい 基礎知識と不快対策・香りの活用    

著者名 楢崎 正也/著
出版者 オーム社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118398551491.3/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012824245491.3/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 旭山公園通1213062100491/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
491.376 491.376
におい 嗅覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000328951
書誌種別 図書
書名 におい 基礎知識と不快対策・香りの活用    
書名ヨミ ニオイ 
著者名 楢崎 正也/著
著者名ヨミ ナラザキ マサヤ
出版者 オーム社
出版年月 2010.9
ページ数 9,292p
大きさ 19cm
分類記号 491.376
分類記号 491.376
ISBN 4-274-50229-3
内容紹介 においの定義と歴史から、嗅覚の仕組み、においの測定・評価法、においの実態、臭気対策、かおり環境の創造まで、においに関する一般的な知識を平易に解説する。
著者紹介 1930年生まれ。大阪大学大学院博士課程中退。一級建築士資格を取得し、空気環境に関する教育・研究に従事。大阪大学名誉教授。株式会社エコ・トータルプランニング代表取締役。
件名 におい、嗅覚
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 身近なにおいの問題
第2章 においの定義とにおいの歴史
第3章 嗅覚の仕組み
第4章 においの測定・評価法
第5章 においの実態
第6章 臭気対策
第7章 かおり環境の創造
第8章 おわりに
(他の紹介)著者紹介 楢崎 正也
 1930年生まれ。大阪大学工学部卒業、同大学院博士課程中退。1965年に一級建築士資格を取得し、以来、建築環境工学、特に空気環境に関する教育・研究に従事。1981年大阪大学工学部教授に就任、1994年より現在まで大阪大学名誉教授。摂南大学工学部特任教授、日本マンション学会会長、大阪府建築士審査会会長を歴任し、社団法人日本建築学会環境工学委員会空気環境運営委員会、NPO法人日本健康住宅協会空気環境部会などに参画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。