機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

湖の伝説 中尾トメの肖像    

著者名 末武 綾子/著   中尾 トメ/伝等
出版者 小樽 末武綾子
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113382832KR289.1/ナ/2階郷土111A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0113382840K289.1/ナ/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
521.818 521.818
仏塔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001342294
書誌種別 図書
書名 湖の伝説 中尾トメの肖像    
書名ヨミ ミズウミ ノ デンセツ 
著者名 末武 綾子/著
著者名ヨミ スエタケ アヤコ
著者名 中尾 トメ/伝等
著者名ヨミ ナカオ トメ
出版者 小樽 末武綾子
出版年月 2002.3
ページ数 0077
大きさ 19*13
分類記号 289.1
分類記号 289.1
件名 伝記-北海道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かつて地震で倒壊した例はない?平成の建設ラッシュ?なぜ今、五重塔なのか?あらゆる疑問に研究者、設計者、施工者らがズバリ回答。現代に生きる伝統建築をわかりやすく解き明かす。
(他の紹介)目次 第1編 (五重塔の見かた
五重塔の成り立ち)
第2編 Q&A(平成の五重塔
五重塔の建て方
建立の式典・行事
五重塔の起源・変遷
五重塔の内部
五重塔の各部の意味
塔の種類・分類
五重塔の外観の特徴 ほか)
(他の紹介)著者紹介 濱島 正士
 1959年神戸大学工学部建築学科卒業。京都府教育庁、文化庁文化財保護部建造物課を経て、1983年国立歴史民俗博物館教授。2002年同名誉教授。2002年〜2007年別府大学教授。現在、(公財)文化財建造物保存技術協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
坂本 功
 1943年徳島県生まれ。1966年東京大学工学部建築学科卒業。1971年建設省建築研究所研究員。1973年東京大学工学部助教授。1989〜2006年東京大学工学部教授。2006年東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。